宇治川がつなぐ4エリアで、川下り+ダム見学・利き酒など体験ツアー

宇治川でのEボート川下りの様子
宇治川でつながる京都の宇治・伏見・八幡、大阪・枚方の4エリア。10月4日より4エリアが連携し、大型カヌーによる川下りを中心とした体験ツアーが順次実施される。
琵琶湖から流れ出る宇治川で繋がっている宇治・伏見・八幡・枚方の4エリア。そんな各エリアと宇治川の魅力を伝えるべく、11人乗りの大型カヌー「Eボート」を使った川下りと地域ごとのアクティビティがセットになったツアーがおこなわれる。

10月4日開催の「伏見コース」(宇治橋下流~三栖閘門)では十石舟乗船&伏見のお酒で利き酒体験、5日の「宇治コース」(宇治橋下流~三栖閘門)では天ケ瀬ダム見学、11日の「八幡コース」(三栖閘門~淀川河川公園背割堤地区)では手ぶらでBBQを、それぞれ「とっておき体験」として楽しめる。

そして13日の「枚方コース」(淀川河川公園背割堤地区~同公園枚方地区枚方船着場)では、かつての船持ち宿「鍵屋」の歴史を学べる「枚方宿鍵屋資料館」を見学。その後はプチ陶芸体験、コーヒー飲み比べ体験、秋を楽しむスワッグ(花束)づくり体験の3つから好きなアクティビティを選ぶことができる。
各コースの料金は6000円〜、定員や対象年齢などはコースによって異なるので、詳しくは公式HPのチェックを。
■「紫」と「緑」を活かしたメニューが市内各所に
また、源氏物語や平安時代の宇治の歴史・文化・観光の魅力を発信するため、『紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト』に取り組んでいる宇治市。その一環として、『むらさきみどり いとおいし 食のいろどりキャンペーン in 宇治』が9月19日からスタートする。

宇治のイメージと結びつく「紫色(紫式部)」と「緑色(宇治茶)」の2色を活かした食品やメニューが市内各所で楽しめ、見て味わって秋の宇治を堪能できる。
エントリー作品の中から、自分のお気に入りの「推し」作品を選び投票すると、電子投票の参加者の中から抽選で、本キャンペーンのエントリー店舗で使用できる最大5000円分クーポンのプレゼントも。投票期間は10月5日まで。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 8分前 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 17時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.19 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.19 12:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.19 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.16 14:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00