沿線に「異変」発生!?『8番出口』と大阪メトロが初コラボ

3時間前

二宮和也主演、映画『8番出口』©2025 映画「8番出口」製作委員会

(写真4枚)

二宮和也主演の映画『8番出口』と、関西の地下鉄「Osaka Metro(大阪メトロ)」が初コラボ。映画の公開日である8月29日より、沿線に隠された「異変」を探す脱出ゲームが開催される。

同作はインディーゲームクリエイター・KOTAKE CREATE氏が2023年にリリースし、累計販売本数190万超の大ヒットを記録したゲーム『8番出口』を原作とする実写映画だ。

公開を記念し「大阪メトロ」とコラボする脱出ゲームでは、二宮和也演じる主人公がループから抜け出すべく地下通路に散りばめられた「異変」を探すストーリーにちなみ、同地下鉄の沿線に隠された「異変」を見つけ出していくという内容となっている。

映画『8番出口』Osaka Metro脱出ゲーム
映画『8番出口』Osaka Metro脱出ゲーム

参加者は専用の謎解きキット(1500円)を購入し、まず最初の目的地を導き出すための「はじめの謎」を解く。その後はキットの指示に従って沿線に隠された「異変」を見つけながら謎を解き進めていき、すべての謎を解くとゲームクリアとなり、「8番出口」から脱出することができる。

同地下鉄が映画とコラボした脱出ゲームを開催するのは今回が初のこと。キットには地下鉄と大阪シティバスで利用できる1日乗車券がついているので、異変を探しつつ各沿線を巡ってみては。

「映画『8番出口』Osaka Metro 脱出ゲーム」は、10月31日まで開催。専用キットは、大阪メトロ・梅田駅、なんば駅、天王寺駅の定期券発売所と新大阪駅の案内カウンターにて販売される。謎解きキットのみの購入も可能、価格は1000円。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本