憂う京都人…「外国人観光客の遊園地」電車で懸垂、白川で行水

8時間前
  • 京都市内にて、電車の吊り革で「つり輪」演技をする外国人観光客の非常識な姿に衝撃…。奥には、親を真似て吊り革で懸垂をする子供の姿も(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • ガンジス川」状態だった昨夏の「白川」(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 「犬矢来(いぬやらい)」とは、景観を損なうことなく外からの視線を遮り、雨や泥の跳ね返り、犬のマーキングなどから外壁を守る竹製の柵(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 夜間、大量の外国人観光客で溢れかえる「河原町通り」を清掃する方々(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 京都市内にて、出発前の電車の吊り革で「懸垂」をする迷惑な外国人観光客を目撃(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 「アベック」が等間隔に座る姿が風物詩だった祇園四条駅の鴨川岸。今や大量のインバウンドで溢れかえる騒がしい場所となり、「等間隔の法則は過去のものとなり、風情は失われました」と、正脇さん(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 大量のインバウンドで溢れる鴨川は、毎朝ゴミだらけ…(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 毎夜、大量のインバウンドで溢れかえる「木屋町」を清掃する方々(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 京都市内にて、電車の吊り革で「つり輪」演技をする外国人観光客の非常識な姿に衝撃…。奥には、親を真似て吊り革で懸垂をする子供の姿も(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • ガンジス川」状態だった昨夏の「白川」(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 「犬矢来(いぬやらい)」とは、景観を損なうことなく外からの視線を遮り、雨や泥の跳ね返り、犬のマーキングなどから外壁を守る竹製の柵(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 夜間、大量の外国人観光客で溢れかえる「河原町通り」を清掃する方々(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 京都市内にて、出発前の電車の吊り革で「懸垂」をする迷惑な外国人観光客を目撃(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 「アベック」が等間隔に座る姿が風物詩だった祇園四条駅の鴨川岸。今や大量のインバウンドで溢れかえる騒がしい場所となり、「等間隔の法則は過去のものとなり、風情は失われました」と、正脇さん(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 大量のインバウンドで溢れる鴨川は、毎朝ゴミだらけ…(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
  • 毎夜、大量のインバウンドで溢れかえる「木屋町」を清掃する方々(画像提供:花街ぞめき、正脇良平 Ryohei Masawakiさん)
(写真8枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本