大阪駅に現れた「巨大なモンスターボール」、その正体とは?

7時間前

JR大阪駅に巨大な「モンスターボール」が出現!(JR大阪駅5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)

(写真10枚)

せわしなく人々が行き交うJR大阪駅のなかで、芝生が広がりのんびりと休憩できる5階の「時空(とき)の広場」。この場所に、異彩を放つ巨大な「モンスターボール」が現れた。この正体とは・・・?

■突如出現、巨大な「モンスターボール」の正体

「スーパーボール」も!球体ディスプレイはボールとの親和性バツグンだ(大阪駅5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)
「スーパーボール」も!球体ディスプレイはボールとの親和性バツグンだ(大阪駅5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)

実はこれ、4月から設置されている球体LEDビジョン「LINQ VISION(リンクビジョン)」で流れる映像のひとつ。大阪駅周辺で開催中のイベント『ポケモン発見大作戦 in 大阪ステーションシティ&うめきた』(〜10月13日)の一環で、発売前の新作ゲーム『Pokemon LEGENDS Z-A』の広告映像が流れているのだ。

新作ゲーム『Pokemon LEGENDS Z-A』の映像(大阪市北区/Lmaga.jp撮影)
新作ゲーム『Pokemon LEGENDS Z-A』の映像(大阪市北区/Lmaga.jp撮影)

映像は約1分ほどで、躍動感あふれるモンスターボールや進化するポケモンが登場。丸い形を活かした映像演出で没入感を味わえ、通行人は思わず足を止め釘付けになっていた。

ポケモンスペシャルムービーの放映期間は8月上旬~10月13日、毎時間11分30秒〜/31分25秒〜/55分40秒〜。

『ポケモン発見大作戦 in 大阪ステーションシティ&うめきた』のフォトスポット一部(大阪市北区/Lmaga.jp撮影)
『ポケモン発見大作戦 in 大阪ステーションシティ&うめきた』のフォトスポット一部(大阪市北区/Lmaga.jp撮影)

また、駅周辺にはポケモンのフォトスポットも多数登場。新作ゲームの世界に入り込んだような空間が作られ、クリアするとポケモングッズがもらえる謎解きウォークラリー(ポケモンサンバイザー付・1900円)も実施中だ。

■日本最大級!球体LEDビジョン「リンクビジョン」とは?

JR大阪駅に設置された日本最大級の屋外用球体LEDビジョン「LINQ VISION(リンクビジョン)」(5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)
JR大阪駅に設置された日本最大級の屋外用球体LEDビジョン「LINQ VISION(リンクビジョン)」(5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)

『大阪・関西万博』にあわせた空間演出として設置された球体LEDビジョン「リンクビジョン」。屋外用球体LEDビジョンとしては日本最大級となる3mのビッグサイズで、迫力ある映像体験が間近で楽しめる。なお、JR京都駅4階「室町小路広場」とJR広島駅2階「中央アトリウム空間西方」には1mの球体LEDディスプレイが設置されている。

リンクビジョンには『映画タローマン』の予告も(JR大阪駅5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)
リンクビジョンには『映画タローマン』の予告も(JR大阪駅5階・時空の広場/Lmaga.jp撮影)

360度全方位からの視認ができ、平面では表現できない立体的な映像や没入感のある映像を投影できる。さらに、人の動きに反応する機能も備えた未来感溢れるディスプレイとなっている。

映像コンテンツはほかに、オリジナルキャラクター「Q」や打ち上げ花火、優雅に泳ぐ生き物たち、クイズ、映画『大長編タローマン万博大爆発』の予告などさまざまだ。

JR大阪駅・JR京都駅・JR広島駅に10月13日まで設置され、放映時間は【JR大阪駅】8時~23時【JR京都駅】7時~22時【JR広島駅】7時~23時。各コンテンツの放映スケジュールは公式サイトをチェック。

取材・文・撮影/Lmaga.jp

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本