海遊館で「ミナミイワトビペンギン」の雛が2羽誕生
2025.6.13 07:30

海遊館で生まれた「ミナミイワトビペンギン」の雛の体重測定の様子(6月10日撮影)(C)海遊館
(写真4枚)
大阪の水族館「海遊館」(大阪市港区)にて、5月29日・6月7日に「ミナミイワトビペンギン」の雛が2羽誕生した。
ペンギンのなかでも小型の種で、岩場を飛び跳ねて移動することから名が付いた「ミナミイワトビペンギン」。目の上の黄色い冠羽が特徴でSNSでは「ロックな雰囲気」「イケメン」とファンが多い一方、個体数は年々減少傾向にある。

海遊館では2011年から同ペンギンの研究を開始し、2016年には液状保存精子を用いた人工授精に世界で初めて成功。14年にわたる研究の実績が認められ、2025年5月22日、希少動物の繁殖に関する国内で最も栄誉ある賞「古賀賞」を受賞した。

そんな同館の「フォークランド諸島(マルビナス)」水槽で暮らすミナミイワトビペンギンたちが4月下旬より繁殖期を迎え、複数形成されたペアから2ペアで1羽ずつ、計2羽の雛が誕生した。1羽目(孵化日:5月29日)は孵化直後の体重が75.3g、2羽目(孵化日:6月7日)は孵化直後の体重が64.1g。いずれも性別は不明。

現在は、親鳥がそれぞれの巣で子育てをしており、時折、雛に口移しで餌を与えるなどの様子を見ることができる。雛たちの成長は順調で、1羽目は孵化から約2週間で体重が約10倍の752.1gに、2羽目も孵化から4日で150gと、共にすくすく成長中。飼育員は毎朝の体重測定や観察で健康状態をチェックしながら、子育てを見守っているという。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.7.31 16:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.31 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.31 10:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
NEW 2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
NEW 2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00