賛否「炭酸コーヒー」、上島珈琲店の冷珈ソーダは人気で復活

上島珈琲店の「冷珈ソーダ」【期間限定】
「コーヒーと炭酸、日本人の口にはちょっと合わんかも」「邪道な気がする・・・」など、SNSでは賛否両論が飛び交う、コーヒーを炭酸で割った「炭酸コーヒー」(9日、Xでトレンド入り)。そんななか、コーヒーチェーン「上島珈琲店」(本社:神戸市中央区)では、多くの要望に応え5月22日、3年ぶりに期間限定ドリンク「冷珈(レイコー)ソーダ」が登場した。
15年前の2010年より同メニューを期間限定商品として提供してきた歴史を持ち、コーヒーと炭酸の組み合わせを積極的に世間へアピールしてきた同店。今年は2022年以来3年ぶりに「冷珈ソーダ」が復活し、一部の炭酸コーヒー好きからは歓喜の声が上がっている。
「コーヒーと炭酸は合うのか?」という意見が多い組み合わせだが、「冷珈ソーダ」は炭酸に合う同店自慢のスッキリとした味わいのダブルネルドリップコーヒーを採用していることが鍵だという。
ダブルネルドリップコーヒーとは、一度ネルドリップで抽出したコーヒーを新たなコーヒー粉を入れたネルでさらに抽出する方法。この抽出方法でコーヒーを淹れると、コーヒーの余分な雑味がネルとコーヒーの粉に吸着され、濃厚なコーヒーの味とクリアな味わいが両立するのだとか。
スッキリクリアな味わいのコーヒーゆえ、炭酸の爽快な刺激とマッチし、違和感なく飲めるのが同店のコーヒーソーダの特徴。実際に飲んでみるとコーヒーの香ばしく芳醇な香り、炭酸の爽快感、品の良い微かな甘みが口いっぱいに広がり、うだるような暑さの日の不快感を吹き飛ばしてくれそうに感じた。
同商品について開発担当者に聞いてみると、「上に乗っているミントをストローで潰しながら飲むと、さらに爽やかでおいしくなります」と、おすすめの飲み方を教えてくれた。
「冷珈ソーダ」(R700円、L820円)は全国の「上島珈琲店」にて期間限定で発売中。そのほかにも、「アサイーと木苺のグラニータ」(920円)も期間限定で登場している。
取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 8時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 10時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 11時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00