京都で「やなせたかし展」、初の大規模巡回展…7月より45日間

「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」
『アンパンマン』の生みの親・やなせたかし(1919-2013)の初の大規模巡回展が、JR京都駅ビル内の「美術館「えき」KYOTO」にて、7月11日よりスタートする。
1919年、高知県出身のやなせたかし(本名:柳瀬嵩)。1947年上京、三越百貨店宣伝部を経て53年に漫画家として独立。舞台美術、作詞、ラジオ・テレビの構成も手がけ、1973年に『あんぱんまん』(フレーベル館 月刊絵本「キンダーおはなしえほん」)を発表、1988年にテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送開始され、国民的人気を博した。

漫画家、詩人、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、編集者など多彩な活動を繰り広げ、「人を喜ばせること」を、人生最大の喜びとしていたやなせ。手掛けた作詞は「手のひらを太陽に」(1961年)ほか多数、2013年、94歳で永眠した。現在は、やなせとその妻・暢をモデルにヒロイン・朝田のぶ(今田美桜)の人生を描く、連続テレビ小説『あんぱん』(NHK朝ドラ)が放送中だ。

そのタイミングに合わせておこなわれる、初の大規模巡回展。2026年に「やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」が30周年を迎えることを記念し、原画を中心に、「やなせたかし大解剖」「漫画」「詩」「絵本/やなせメルヘン」「アンパンマン」をテーマに作品を紐解いていく。


「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」は7月11日から8月24日まで、「美術館「えき」KYOTO」(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)にて(会期中無休)。時間は10時〜19時30分(入館締切:閉館30分前)、入館料は一般1000円ほか。
初日には「やなせたかし記念アンパンマンミュージアム」振興財団 事務局長、学芸員によるギャラリートークがおこなわれる予定。
(C)やなせたかし (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

