ジャケ買い必至!手土産に「あべのハルカス」の新・菓子ブランド

「麻布かりんと」の手土産にぴったりのLサイズも「ひまわり L」(3564円)
「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)の地下1階の菓子売り場が、6月11日から順次リニューアルする。新たに9ブランドが出店しているが、思わずゲットしたくなるひと目惚れ必至のお菓子が豊富にラインアップしている。
◾️景色をじっくり眺めたい、「積奏」のバターサンド
オンラインショップや期間限定のポップアップショップなどで販売をおこなっていたバターサンド専門店「積奏」の初となる常設店が6月18日にオープン。購入できるのは、美しいグラデーションが特徴のバターサンドやサブレなどの焼き菓子だ。

看板商品のバターサンド(販売は冷凍のみ)は「風」「波」「虹」(2481円〜)の3セットがスタンバイ。それぞれにフレーバーの異なる4種類のバターサンドが入っており、それぞれ優しい甘さを堪能できる。
また、お菓子だけでなくイラストレーター・画家の山口洋佑氏が書き下ろした唯一無二のパッケージにも注目したい。出来上がったバターサンドのイメージを山口氏に渡し、そこから完成品をイメージして描かれた夕暮れなどの景色が美しい。
バターサンドは解凍せずにそのまま、冷蔵庫に半解凍、完全解凍と3パターンの食べ方が楽しめるのも魅力。お気に入りの食べ方やフレーバーを見つけたい。
◾️美術作品が保管できる?「麻布かりんと」のミュージアム
東京・麻布十番に本店を構えるかりんとう専門店「麻布かりんと」も6月18日にオープン。店頭には約50種類ものかりんとうがズラリと並び、普段のおやつ用はもちろん、手土産にぴったりな詰め合わせなど用途に応じて楽しめる商品がさまざま用意されている。

なかでも思わずジャケ買いしたくなるのは、名画をあしらった缶が美しい「絵画シリーズ」。ゴッホの「ひまわり」、クロード・モネの「睡蓮」、アルフォンス・ミュシャの「黄道十二宮」など、誰もが知る画家の代表作が缶のデザインにあしらわれている。
缶のなかに入っているかりんとうは、黒糖をはじめ、カレーやカプチーノなど異なるのも魅力のひとつ。「美しい缶はもちろん、それぞれの缶に入っているバリエーション豊かなかりんとうの味を知って、楽しんでもらえたらうれしいです」と広報担当者は言う。
◾️まるで宝石!?な「THE BLUE」のケーキ
東京・日比谷で人気のパティスリー「THE BLUE」が6月25日に関西初進出。若手パティシエたちが固定概念にとらわれず、自由な発想で自分たちが作りたいお菓子を作っている。
店頭に並ぶガトーはどれもカラフルかつ艶やかで、まるで宝石のような品。看板商品で一番人気の「THE BLUE 〜Vanilla,Cassis〜」(886円)は、あざやかな水色が特徴で、まるで高級ブランド品のような光沢感も。中はバニラのムースとフランボワーズのジュレ入りで、さっぱりした味わいに仕上げられている。


同商品のほかにも色鮮やかな洋生菓子6種類、シュークリームやクッキー缶などがラインアップする。広報担当者によると、「色鮮やかなケーキは推し活や女子会などで、よく楽しまれていますよ」と話す。
「あべのハルカス近鉄本店」地下1階菓子売り場のリニューアルは、6月11日から順次実施。営業時間は10時〜20時。
取材・文・写真/野村真帆
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 8時間前
- 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 10時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 23時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫2025.10.28 12:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア








 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

