「大阪・関西万博」チケットまとめ、購入〜当日までの流れも

『大阪・関西万博』東ゲート入場後すぐのミャクミャク像
4月13日からスタートした『大阪・関西万博』。10月13日まで開催されるが、このゴールデンウィークに訪れる方も多いのでは。ここでは、チケット購入〜入場までの流れ、チケットの種類などをまとめてご紹介。
■ チケット購入〜当日までの流れ
1:万博ID登録
日時予約やパビリオン、イベントの抽選申込み、シャトルバス予約などに必要となるので、「万博ID登録サイト」にて、あらかじめ登録しておくと便利(登録不要で購入・入場できるチケットもある)。
2:チケットの購入
公式サイトから購入する電子チケットのほかに、コンビニや旅行代理店では紙チケットや引換券も販売されている。基本的には購入時に「日時(3回まで変更可)」と「入場ゲート(※)」を指定する。
※万博会場の入り口は「東ゲート」と「西ゲート」の2つあり、会場に直結する地下鉄・大阪メトロ「夢洲駅」や自転車を利用する人は「東ゲート」を選択。空港バス・高速バス・各駅や駐車場からのシャトルバス利用者は「西ゲート」を選択しよう。
3:パビリオン・イベントの観覧予約
3カ月前~入場日までに、計3回の予約機会がある。各申し込みごとに、第1〜第5希望まで申し込みができる。会場間の移動時間も考慮して予約しよう。
5:いざ、大阪・関西万博へ!
入場ゲートや各パビリオン、イベントへはQRコードをかざして入場するので、スマホの充電は満タンに。また、QRコードを印刷したり、スクリーンショットで保存しておくのもおすすめだ。
■ チケットの購入場所は? →王道は「公式サイト」、スマホ不要の紙チケットは旅行代理店で買える

・ 公式サイト(電子チケット)
大きく分けて2種類あり、万博IDを使ってパビリオンの予約までまとめて出来る「公式デジタルチケット」、各種予約はできないが万博ID不要で購入&入場できる「簡単入場チケット」が販売されている。
・ コンビニ(チケット引換券)
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップの店内端末では、チケットそのものではなく「引換券」販売。入場前に「ゲート前チケット引換所」で「QRコード付チケット」に引き換える。この「引換券」は2種類あり、日時指定をしない場合や誰かにプレゼントする場合は、特定日を除く11時以降に入場できる「予約可能引換券」を。日時指定する場合は「日時指定引換券」を購入しよう。
・ 旅行代理店(引換券/紙チケット)
旅行代理店では、特定日を除く11時以降に入場できる「予約可能引換券」(日時指定なし/「ゲート前チケット引換所」で引き換えが必要)と、そのまま入場できる「日時指定付チケット(QRコード付)」を販売中。加えて、送迎付きや宿泊付きプランなども取り扱っている。
■ 入場チケットの種類と価格
ノーマルな「1日券」のほか、お得な「平日券」や「夜間券」、何度でも入場できる「通期パス」など多様な種類から選ぶことができる。
※チケット年齢区分:大人(18歳~)・中人(12〜17歳)・小人(4〜11歳)
・1回チケットは3種類(販売期間:4月13日~10月13日)
いつでも入場できる「一日券」(大人 7500円・中人 4200円・小人 1800円)、土日祝を除き入場できる「平日券」(大人 6000円・中人 3500円・小人 1500円)、曜日関係なく17時以降に入場できる「夜間券」(大人 3700円、 中人 2000円、小人 1000円)を販売中。

・複数回パスは2種類
7月19日~8月31日の間に何度でも入場できる「夏パス」(大人 1万2000円・中人 7000円・小人 3000円/要予約)と、毎日入場できる「通期パス」(大人 3万円・中人 1万7000円・小人 7000円/要予約)を販売。
※3歳以下の無料券について:3歳以下は無料で入場できるが、座席が必要なパビリオン・イベントへの参加のために「無料チケット」を発券することが可能。このチケットのみで予約や抽選を申し込むことはできない。必ず大人または中人のチケットと一緒に申し込みを。

関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 17時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 18時間前 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

