大阪・阪急うめだで「日本最大級チョコ祭典」、全館で盛り上げる

左が「阪急うめだ本店」
百貨店「阪急うめだ本店」(大阪市北区)のなかでも年間トップの人気を誇る催事「阪急バレンタインチョコレート博覧会2025」が1月20日より開幕する。国内外合わせて約300ブランド約3000種類が集結し、全館がチョコレート一色になる。
今年は「Dreamin’ CHOCOLATEPIA(ドリーミンチョコレートピア)」をテーマに、メインとなる9階に5つのエリアが登場。
「祝祭広場」は19ブランド50種類から選べるカップアイスエリアや、18ブランド35種類が会期の前半と後半で分かれて登場し、トッピングがかわいいフォトジェニックなソフトクリームが揃い、テイクアウトができるチョコレートカップアイスなど、チョコレートアイスを楽しみ尽くせるエリアに。
「催場」は「秘密のチョコレート工房」と題し、世界で名だたるパティシエ・ショコラティエの商品をはじめ、パティシエの技や仕上げの工程を間近で鑑賞しながら出来立てを賞味できるコーナーや、会場で焼きたてが楽しめるチョコスイーツコーナー、国産柑橘とチョコレートのコラボレーション商品、チョコレートを一粒から堪能できるカウンターなども設置。

「阪急うめだギャラリー」では個性あふれるタブレットチョコレートをはじめ、カカオに関わる人(冒険家)の物語にフォーカスして紹介するコーナー、カカオを使ったスイーツにドリンクなど、チョコレートの素材であるカカオが詳しく知れる場所に。

そのほか、「アートステージ」は約240種類のチョコサンド、17ブランド78種類のマカロンが揃うエリアに、「うめだホール」は口どけなめらかな生チョコレートや、テリーヌにスプレッドチョコ―ト、フォンダンショコラ、リカーボンボンなどが集結。クラフトビールや日本酒、ワインに洋酒とのペアリングバー(期間により内容が変更となります)も併設し、チョコレートの魅力を知ることができる。
9階をメイン会場に各階で1月20日〜2月14日まで開催される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00