「大阪らしい楽しさを」万博へのアクセス、業界初の特別列車

青空に映え、リボンがあしらわれた楽しい外観の「JR WEST Parade Train」
『大阪・関西万博』へのアクセスルートをパビリオンのように楽しめる「JR WEST PARADE TRAIN」が12月8日、「西日本旅客鉄道(JR西日本)」(大阪市北区)より報道陣に公開された。
「JR WEST PARADE TRAIN」では、323系車両の客室全長にわたり、車両先頭・横に設置されたカメラから車内上部・側面のLEDパネルに車窓の風景をライブで流し、AR(拡張現実)技術を用いた映像コンテンツを投影。まるでオープンカーのような空間となる演出は、鉄道業界として初の試みだという。

投影される映像のテーマは、大阪の「食」「水都」「歴史」「自然」を基本とし、この日報道陣に公開されたのは、大阪の街に、たこ焼きやカニ、くいだおれ太郎などが流れるユニークな演出。

「大阪・関西万博」開幕前までは、告知映像・アイドリング映像が流れ、4月13日の『大阪・関西万博』開幕から終了までは、「ミャクミャク」など万博関連をモチーフにした映像も加わる。さらに、「新大阪」〜「桜島」間で直通臨時列車を運行する車両にも使用され、「新大阪」〜「大阪」の地下区間では、1970年の『大阪万博』から2025年の『大阪・関西万博』までをたどるようなコンテンツも予定されているという。

「JR西日本イノベーション」の高月真明さんは、「2022年に『大阪・関西万博』に向けての空間演出アイデアを公募し、採択されたアイデアです。振動対策など、ハード・ソフトともに、苦労の連続でした」と話す。
空間演出を手掛ける「丹青社」の那須野純一さんは、「外観や車内演出にもリボンをあしらいギフトのようなデザインで、大阪らしい楽しさを表現しています。外にでかけたくなる、万博への期待感を高めるような演出を心がけました」という。

「JR WEST PARADE TRAIN」は全2編成登場し、1編成目は12月14日から大阪環状線・JRゆめ咲線を運行開始予定で、2編成目は2月頃登場を予定している。万博終了後の運行は現在検討中。
撮影:田村和成
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
NEW 1時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 6時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 8時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.6 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00