「紅葉×世界遺産」実は穴場、和歌山の高野山紅葉ライトアップ

ライトアップされた壇上伽藍蛇腹道(11月23日・高野町で撮影)
世界遺産の「高野山」(和歌山県高野町)では、紅葉が見頃を迎えている。高野山「壇上伽藍」は、標高約900mの山上に位置し、例年和歌山県の平野部よりも紅葉が早い傾向にあるが、今年は時期が例年より10日ほど遅れたという。
「金剛峯寺」と「壇上伽藍」をつなぐ小道・蛇腹道では、紅葉の時期にあわせ10月より夜間特別ライトアップがおこなわれ、トンネル状になったモミジが赤や黄色に美しく輝く。
「金剛峯寺」正門のライトアップもこの時期ならでは。こちらも山門とモミジの共演をみることができ、道行く人たちが立ち止まり、撮影する姿が見られた。

「壇上伽藍」も「金剛峯寺」も、いずれも人気の紅葉スポットで、秋の行楽シーズンの昼間は駐車場待ちの列ができ、混雑するエリアに位置する。しかし、日没後の人出はまばら。取材日は土曜日にも関わらず、夜9時頃には、時折人とすれ違うことがある程度で、ほぼ貸切状態に。嘘のような静けさのなか、ゆったり紅葉と世界遺産の共演を思う存分楽しむことができた。
京都の紅葉ライトアップの混雑具合に「オーバーツーリズム問題」が度々話題になるなか、この界隈は混雑とは無縁のまさに「穴場」と言っていいだろう。穏やかに過ごしたい人や、じっくりと撮影を楽しみたい人にはぴったりだ。


和歌山県伊都振興局の担当者は「関西から高野山に来られる方は、ほとんど日帰りで帰ってしまうのですが、夜や早朝の高野山にも魅力があります。寺院内の宿坊などに宿泊して、昼とはまた違った静かな高野山を楽しんでいただくのもおススメ。宿坊は、昔は僧侶や参拝者が宿泊するための施設でしたが、現在では海外の方からも人気があり、宿泊者全体の約8割が欧米を中心とした海外の方です。日本らしい体験や、静けさを好んで来られる方が多いと聞いています。日本のみなさんにも宿泊してじっくり高野山を楽しんでもらえたら」と話す。
金剛峯寺正門付近ならびに壇上伽藍蛇腹路の夜間ライトアップは、時間は夕方5時30分から翌日朝6時まで。終了時期は未定で、紅葉終了までを予定している。

また、高野山から少し足を伸ばせば、さらにディープな紅葉の名所を楽しむことも可能だ。「壇上伽藍」から車で約30分の「丹生酒殿神社」(かつらぎ町)もそのひとつ。現在、大イチョウのライトアップが行われており、取材日には、迫力あるイチョウの葉が黄色く色づき始めた姿をみることができた。

「丹生酒殿神社」の大イチョウのライトアップは12月14日まで。時間は日暮れから夜10時まで。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング

ピックアップ







エルマガジン社の本

