虎に翼のなかでの「壁」、松山ケンイチが桂場等一郎を語る

『虎に翼』第122回より、ひとり腕を組んで考え込む桂場(松山ケンイチ)(C)NHK
連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合ほか)が放送を残すところ1週間となった。第1週で寅子(伊藤沙莉)が法曹を志すきっかけを与え、物語の最初から最後まで「法とは何か」を体現し続けた桂場等一郎を演じた松山ケンイチに、役への思いを訊いた。
■ 最高裁長官という立場から、変わりゆく価値観とどう対峙するのか
桂場が『虎に翼』においてどんな役割を担っていたのか。松山は、「一口に法曹界といっても、いろんな人がいるんですが、そのなかでも桂場はかなり尖った人物ですよね。最後まで『司法の独立』にこだわり抜いて、覚悟を貫いた人。自分が頼れる人や同志みたいな人が極めて少ない人だと思います」とコメント。
「第24週で桂場は最高裁判所長官になりましたが、自らの理想を完遂させるためには、いろんな物事や、人まで切り捨てなければいけないこともある。桂場は法曹界の人たちにとって、壁みたいな存在でもあるのだと思います」と、自らの役柄を分析した。

また、主人公・寅子と桂場の関係性について、「桂場は寅子に対して『それは理想論だ』『時期尚早だ』と繰りかえし言っていますが、実は、いちばん『理想』にこだわっているのは桂場だったりするんですよね」と振りかえる。
「法律の問題ってひとつのトピックだけじゃない。六法全書という、めちゃくちゃ分厚い本があって、その中にはありとあらゆる権利とルールについて書かれている。そのルールも、時代のなかでどんどん古くなっていく。変わりゆく考え方や価値観を、どう現代の解釈とすり合わせていくのか、寅子は家庭裁判所の裁判官という立場から、桂場は最高裁長官という立場から取り組んでいきます」。

■ 寅子にとって桂場は「煽りながらも背中を押してきた人」
さらに続けて、「寅子と桂場は、変えようとしていることの広さだったり、トピックの種類みたいなものが違うんですよね。最高裁長官といってもひとりの人間ですので、桂場としては裁ききれない部分があったり、切り捨てなければならない課題が必ず出てくる。元来桂場はとても公平性のある人間だとは思うんですけれど、最後の最後にその公平性すらも捨てて『司法の独立』に舵を切る瞬間がある。
寅子にとって桂場は、常に『煽りながらも背中を押してきた人』でしたが、最終的には『この人を倒さないと、自分の理想や求める解決の方向性が潰されてしまう』という存在になっていきます。こうした理想と理想のぶつかり合いが見どころだと思います」とコメント。
物語最終盤における桂場の見どころについて訊くと、「『司法の独立』に身を賭して、そのために生きてきた桂場が、終盤では大きく葛藤し、『彼なりの闘い』を見せます。ぜひ最後まで楽しみにご覧ください」と語った。
『虎に翼』本編最終回は9月27日(「1週間のまとめ放送」は9月28日)に放送される。
取材・文/佐野華英
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング








ピックアップ







エルマガジン社の本

