「りんくう芸術花火」が一新、過去最大スケールで11月に開催
2024.7.18 11:00

『大阪湾りんくう芸術花火』が『大阪芸術花火』にタイトルを一新。2023年の様子
(写真7枚)
花火と音楽が融合した『大阪湾りんくう芸術花火』が『大阪芸術花火』にタイトルを一新。過去最大のスケールで11月2日に開催される。
会場となるのは、JR・南海「りんくうタウン駅」から徒歩約10分、関西国際空港の対岸にある「りんくう公園」(大阪市泉佐野市)。公園からは、飛び立つ飛行機や遠方に明石海峡大橋、淡路島も望めるという眺望抜群のスポットだ。また、日本の夕陽百選に選ばれた美しいサンセットを望むこともできる。
夏におこなわれる従来の花火大会とは異なり「夏じゃなくても花火を楽しんでほしい」という思いから2022年より発足した同花火大会。SNSの様子を伺ってみると「ずっとクライマックスを観ているような感じ!」など迫力満点の花火についての投稿のほかに、「芸術の秋を堪能出来た」「涼しいのもグッド!」ともコメントされ、開催時期についても好評のようだ。
3回目となる今回、改名とともに火薬量・演出もパワーアップ。夕日が沈んだ後、大阪湾に打上がる水上花火と台船を用いた水上演出はこの場所ならではの光景だ。約50分続く音楽とシンクロさせたノンストップの花火は、まるでスカイアートのよう。夜空に打ち上るまばゆい花火が大阪湾の水面に映り幻想的な瞬間を体感できる。
『大阪芸術花火2024』は、11月2日の夕方6時から打上開始~終演夜7時予定(開場は昼3時)。会場は、りんくう公園「マーブルビーチ」及び、商業施設「りんくうプレミアム・アウトレット裏 遊歩道/芝スペース」。※雨天決行、荒天中止。全席有料指定席。観覧チケットは、7月12日夕方6時~8月31日夜11時まで、先着で超早割を受け付け。詳細は公式サイトにて。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 7時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00