謎めいて魅惑的、松下洸平演じる周明にSNS熱視線【光る君へ】

謎めいた雰囲気を醸し出す松下洸平の周明 (C)NHK
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。6月2日放送の第22回「越前の出会い」では、越前編のキーパーソンとなる、松下洸平演じる周明が活躍。まひろの新しいときめきを予感させたかと思うと、とんでもない大事件とどんでん返しが起こるという、初手から大波乱の回となった(以下、ネタバレあり)。
■ まさかの通事殺人事件! 越前編が波乱の開幕
宋(中国)人たちが留め置かれた「松原客館」を訪れたまひろと父・為時(岸谷五朗)は、商人の朱仁聡(浩歌)らの歓待を受ける。翌日国府に到着した為時は、越前介の源光雅(玉置孝匡)から、政を自分たちに任せるようにと賄賂を送られる。それを拒否した為時だが、役人たちが協力しなくなったために激務を背負うことに。胃痛で倒れた為時に、朱から薬師・周明(松下洸平)が差し向けられ、鍼治療で回復することができた。

そんななか、朱が通事の三国若麻呂(安井順平)を殺した罪で捕縛される。下手に扱えば宋との外交問題になる事例のため、まひろは為時に変わって、左大臣・藤原道長(柄本佑)に文を送るが「越前のことは越前でなんとかせよ」という、そっけない返事しか戻ってこなかった。そこに周明が「朱様は通事を殺していない」と、無実を証明する証人を連れてくるが、その流量な日本語に、まひろと為時は目を丸くするのだった・・・。
■ 実際の事件を巧みに膨らませた脚本に拍手
都から地方への転居は、今でいうと海外赴任レベルで、環境や生活がガラリと変わるものだった。この22回から始まった「越前編」も、宋人たちのめずらしい食や文化に触れたり、腐りきった地方行政の内情が明らかになったりと、一気に物語の色が変わった。
そしてここでの生活は、当然まひろの文学性に大きな影響を与えるわけだが、まさか「通事殺人事件」なんて、火曜サスペンス劇場(日曜だけど)みたいなことが起こるとは想像もしていなかった。さらにそこに、完全に宋人だと思われた周明が、ネイティブな日本語をしゃべりだし、SNSは「日本語しゃべれるんかーい!」と総ツッコミ状態となっていた。

と、かようにサービスとエンタテインメント精神にあふれまくった内容ながら、実は当時大勢の宋人が越前に留め置かれたことや、朱仁聡という商人がなんらかの罪を犯した疑いで、朝廷で問題になったことなど、今回もまた実際の事件を巧みに膨らませた脚本ではあるのだ。そして都の外に物語の舞台が移ったことで、教科書では教えられなかった平安時代の負の部分がつまびらかになったのも注目点だ。
国司は実際の政は現地の役人たちに丸投げし、彼らの所業を見て見ぬふりをする代わりに賄賂をもらったり、為時の友人・藤原宣孝(佐々木蔵之介)のように独自の商売を初めて私腹を肥やす者が多かった。宣孝ぐらい清濁あわせ呑む人物なら楽しく財テク暮らしを送れるだろうが、クソ真面目一直線なうえに使命感に燃える為時パパには、絶対に暮らしづらい社会だろう。そしてこの地方行政の不全が、平安貴族の世が鎌倉武士の時代に移行する大きなきっかけの一つとなるのだが、それはまだしばらく先の話である。

■ どう転んでいくのかわからない…周明に期待大
そんなバックグラウンドはさておき、やっぱり視聴者が一番期待していたのは、松下洸平が演じる謎の宋人・周明だ。前回初登場したときから、なんだかまひろが気になるような素振りを見せ、浜辺で良い雰囲気となり、薬師としては完ぺきな治療をおこない、さらに突然の日本語でまひろの心(いや視聴者もだ)を翻弄する。もうこれは、ドラマ初期で視聴者の心を鷲づかみにした直秀(毎熊克哉)に続く、最高の「ヒロインの恋の二番手」キャラの誕生だろう。

松下といえば、この『光る君へ』の制作統括・内田ゆき氏が、かつて担当したNHK朝ドラ『スカーレット』(2019年)でヒロインの相手役・八郎に抜擢し、そこから「八郎沼」なんて言葉が生まれるほどに大ブレイクしたのが記憶に新しい。そのときも周明同様「どこか謎めいた男」というスタンスで登場したが、次第にコミカルと色気と苦悩をまんべんなく振りまく好青年キャラとして定着していった。
そんなわけでこの周明も、今はこんなにスンッとしたオーラを振りまいているけど、やがて愛すべき存在となっていくのか? とんでもない裏の顔を見せてくるのか? 松下のカメレオン役者ぶりもあり、どう転んでいくのかわからないという楽しみだけでも、私たちは当分このドラマに惹きつけられそうだ。
だがそれと同様に私たちが恐れているのは、今回の通事のように、オリジナルキャラはいつどのように退場させられるかわからないという点だろう。少なくとも私はまだ、直秀の突然の死のトラウマから逃れられてないんや・・・。
◇
『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。6月9日放送の第23回『雪の舞うころ』では、通事の殺害を疑われた朱仁聡を周明が救おうとする姿と、藤原宣孝がまひろたちを訪ねて越前にやってくるところが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00