大阪万博で世界に知れ渡った…メイドイン関西、各県がアピール

4月16日放送の『なるみ・岡村の過ぎるTV』より(c)ABCテレビ
バラエティ番組『なるみ・岡村の過ぎるTV』(ABCテレビ)の4月16日放送回は、「ありがた過ぎる京阪神発祥バトル」として、大阪・京都・兵庫のそれぞれの出身芸人たちがアピール合戦をおこなう。
天下の台所といわれた大阪、外国文化の玄関口だった兵庫、千年にわたり日本の中心地だった京都・・・。そんな京阪神は全国のなかでも発祥のものが多い地域。人々に夢を抱かせる「宝くじ」は、実は大阪が発祥。日本で初めて8時間労働を取り入れたのは兵庫で、湯豆腐は水のおいしい京都だからこそ生まれた逸品だ。
スタジオには3府県出身の芸人が登場し、この3県のうち「どこがなければ一番困るのか?」を徹底トーク。大阪発祥の宝くじが話題になると、兵庫芸人らも「8時間労働は神戸の造船会社がストライキで勝ち取った」とアピールする。しかし、京都芸人は「宝くじは古代ローマ時代からあるし、8時間労働もイギリスが・・・」と反論し、バトルに発展する。
世界に誇る「京阪神発祥のアイテム」も多彩。メイドイン大阪の代表格は、世界100カ国以上で使われるカッターナイフ。さらに、ゴルフ場や競馬場、選挙会場などで使われるポケットサイズのプラスチック鉛筆、ペグシルも大阪発祥だ。牛乳瓶のふたを開ける道具がルーツだと知り、MCの2人も納得する。
メイドイン兵庫の代表は世界初の缶コーヒー。当初は売れなかったが、『大阪万博』での販売で爆売れし、一躍人気商品になった。そのほか、バレンタインチョコは神戸の菓子メーカーの戦略で誕生したと知った岡村が、「とんでもないこと仕掛けるやん!」と驚く一幕も。
京都で生まれた意外なものが自動改札機。世界で初めて日本で実用化され、こちらも『大阪万博』で世界に知れ渡ったという。そのほかにも「京阪神発祥のもの」が飛び出す模様は4月15日・夜11時10分より放送される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 24時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.9 12:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.9 11:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00