異例な成長速度のビッグベビー、京都でペンギンがデビュー

セレモニー中はたえず歩き回り、スタッフに抱えられたうしわか(4月10日・京都水族館)
「京都水族館」(京都市下京区)で2023年12月3日に生まれたケープペンギンの「うしわか」。4月10日、うしわかが「プールエリア」でデビューを果たすことを記念し、セレモニーがおこなわれた。
■ スタッフいわく「過去にないスピード」で成長
多くの来場者や飼育スタッフが見守るなか、新たにプールエリアへと加わるうしわかが登場。「うしわか」は、「牛若丸」が由来となった京都の通り名「牛若通り」 から名付けられた。
父・しじょうからごはんをもらいすくすく育ったうしわかは、スタッフいわく「過去にないスピード」で成長。誕生から4カ月ほどだが大人ペンギンと変わらない体格にまで成長し、同館にいる61羽のペンギンたちでもトップクラスの大きさを誇る。巣立ちの前に体重測定した際は、平均体重が2500g〜3500gなのに対し、約4000gを記録した。

2月下旬からはプールに慣れるための訓練をはじめ、遊泳や先輩ペンギンたちとの対面練習をスタート。ここでも成長の早さを発揮したうしわかは、例年の練習時間が120時間ほどかかるのに対し、約30時間の練習でクリアしたという。
■ 自らプールに入ろうと…うしわか元気すぎ!
ヒナには珍しく、冒険心たっぷりなうしわか。スタッフが成長過程や泳ぎの習得度について話している間も終始元気に歩き回り、自らプールに入ろうとするなど、なんとも活発な様子。さらに、プールデビューを果たしたあともマイペースに泳ぎ続けていた。

プールエリアでのデビューセレモニーが一般公開されるのは久しぶりということで、来場者は「ずっと泳いでる」「やっぱり大きいなあ」と感心していた。

ペンギンエリアの入り口には、うしわかのプロフィールや成長過程を記載したパネル・映像も展示。同館のヒナ史上、一番大きく育ったといううしわかの成長っぷりを知ることができる。入場料は大学生以上2400円、高校生1800円、小中学生1200円、3歳以上800円。年中無休で、朝10時〜夜6時(変更あり、入場は閉館1時間前まで)。
取材・文・写真/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 19時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

