大阪駅近の新劇場「あそこはどうなってる?」疑問をチェック

3月27日開場の「SkyシアターMBS」(大阪市北区)
JR大阪駅横に新しく誕生する複合施設「JPタワー大阪」(大阪市北区)内に、3月27日から開館する劇場「SkyシアターMBS」。Lmaga.jpでは2月の内覧会をもとに、その客席やバックヤードを詳しく紹介し、大きな反響を呼んだが、その一方でSNSでは「◯◯はどうなってるの?」という声がチラホラ。そこであらためて、その疑問点をことごとくチェックしてきた。
【疑問1】無料のロッカーはあるの?

大きな荷物があるだけでなく、上着や荷物を「絶対床に置きたくない」という人にとって欠かせないのがコインロッカー。しかもそれが、使用後は100円が戻って来るタイプであれば万々歳だ。SkyシアターMBSでは、1階ロビーの両サイドに、合わせて約50個のロッカーがあることを確認。もちろん100円が戻るものだ。しかもスーツケースで遠征してくる人が少なくないことを考慮し、大型のロッカーが多めに設置されているのが、ほかの劇場にはあまりない特色だろう。ただしこれでも、公演によっては満杯になる可能性は高いので、ロッカーを使いたい場合は早めに来場するのが吉だ。
【疑問2】トイレのパウダーコーナーは?

1階の女性化粧室は、個室数27と数は多め。しかし個室が多くても、手を洗ったり、メイク直しに重宝する「パウダーコーナー」が狭くて、無駄に混雑する・・・というケースもある。しかしそこもやっぱり抜かりなく、手を洗うスペースはシンク間の距離が広めに取られて、荷物を起きやすいゆったり仕様。そしてパウダーコーナーは、トイレに並ぶ列のじゃまにならないよう、別室のようなレイアウトになっている。5~6人ぐらいなら一度に利用可能な上、鏡の下には荷物をかけるフックまで! これで「推し」の公演には、万全のメイクでのぞみたいという人も安心!
【疑問3】2階席の手すり、本当に妨げにならない?

転落防止のために手すりを付けなきゃいけないのはわかるけど、こんなに太かったら前のめりにならなきゃ舞台が見えない、なんてことありますよね? それを見越して、2階席最前列の手すりは、細くて黒くて目立ちにくい鉄棒を採用。画像はできるだけ、実際の見え方に近い撮り方をしてみたが、小さい子どもでなければ、舞台と手すりの目線が重なることは、まずないだろう。そして階段を降りたはずみで、前につんのめりやすい通路部分だけは、手すりを高めの物に。安全対策もバッチリとは言えるが、最前列の人は、カーテンコールでスタンディングオベーションをする際に、ちょっと気をつけた方がいいかもしれない。
【疑問4】ロビーの居心地は良くなりそう?

カフェスペースが設けられているのは既報の通り。公開されたメニューはソフトドリンクだけでなく、ビールやハイボール、ワインなどのアルコール類も提供。2種類のサンドイッチなどの軽食もあるほか、公演によってはオリジナルメニューを用意することも検討しているそうだ。開演前や幕間に、これらの食事を楽しんだり、あるいは座席を離れて休憩するための椅子やテーブル類がどれだけ設置されるかは、この時点では不明だったので、開館までしばしお待ちを。ちなみに劇場エントランスを出てすぐの所には、JPタワー大阪のトイレと喫煙室あり。劇場内のトイレが混み合っている時は、こちらのトイレも選択肢に入れておこう。
同劇場こけら落とし公演の『中村仲蔵』の前売チケットは完売したが、日本を代表するミュージカル俳優たちが大挙出演する『カム フロム アウェイ』(4月4~14日上演)はチケット発売中。そのあとは段田安則主演の『リア王』、望海風斗ドラマティックコンサート『Hello,』などの公演が控えている。
取材・文・写真/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00