宿泊でお土産がランクUP、宮崎旅行の割引クーポンがお得すぎる[PR]

1年を通して温暖な気候のなかで過ごすことができる宮崎県
ヤシの木が立ち並び、熱帯地の植物・ブーゲンビリアの花が咲く宮崎県は、1年を通して温暖な気候が自慢。冬でも比較的暖かな宮崎県では現在、観光客向けのキャンペーン『秋冬泊まっ得! welcomeみやざきキャンペーン』を実施中です。
■ お得すぎる!「秋冬泊まっ得ーポン」って?
宮崎県内への旅行者を対象としたキャンペーン『秋冬泊まっ得! welcomeみやざきキャンペーン』。キャンペーンに参画している県内の宿泊施設を、電話や施設のWEBサイト、もしくは旅行会社(『楽天トラベル』『じゃらん』など予約サイト含む)を通じて予約・購入、そして宿泊すると、県内の対象店舗で利用可能なクーポンがもらえる・・・というものです。

付与されるクーポンは、1人1泊あたり3000円分!(休日の場合は2000円分)。要するに、参画する宿泊施設が指定する販売方法で対象宿泊商品を予約すれば、県内のお店で使える3000円分(休日は2000円分)のクーポンがゲットできるというお得なキャンペーン。クーポンを使えば、旅行先での食事や買い物をいつもよりちょっとグレードアップできちゃうんです。
※クーポンは、宿泊代金・宿泊旅行代金の支払いにあてることはできません
■ お土産からグルメ、アクティビティなど使い道はさまざま
クーポンを利用できる店舗は約3000店。物産店はもちろん、カフェやレストラン、ドラッグストアや釣具店などジャンルも多岐にわたるため、使い道も無限大です。
たとえば、友人や職場、自分用に選ぶのが楽しいお土産もそのひとつ。宮崎には、マンゴーや日向夏を使った定番お土産や、宮崎で独自の発展を遂げたスイーツ・チーズ饅頭、呑兵衛にはたまらない焼酎、地元のソウルフード・辛麺など魅力的なお土産がいっぱい。

さらに、クーポンはカフェや居酒屋、レストランなどの飲食店でも使用できます。チキン南蛮や地鶏のもも焼き、釜揚げうどんなどが有名ですが、旅行中のランチやディナーでちょっと贅沢気分を味わいたい・・・そんなときにも活躍してくれますよ。
また、クーポンは宮崎市外でも使えるので、雄大な自然がのぞめる「高千穂峡」の遊覧貸しボートや南国情緒漂う「青島」でのアクティビティ、いちご狩りなど、遊びや体験でも利用できるのがうれしいポイント。
そのほかスーパーや家電量販店などのお店も対象店舗に含まれており、「充電器やコンタクトの洗浄液を忘れた!」「水が欲しい」など、旅先のちょっとした忘れ物やアイテムを欲しいときにも便利なんです。
■ 使い方は簡単! クーポンの利用方法
旅行前にぜひチェックしておきたいのが、クーポンの使い方。まずはアプリを使った電子クーポンの使用手順をご紹介していきます。
(1)アプリをダウンロード
予約した宿泊施設にチェックインする際、フロントで専用の電子クーポン台紙が手渡されます。まずはその台紙に従い、専用アプリの「regionPAY(リージョンペイ)」をダウンロード。チェックイン時、運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証等(原本)などで居住地の確認を求められるのでお忘れなく。

(2)チャージコードを入力
アプリを開くと「チャージする」という項目があります。渡された電子クーポン台紙にチャージコードが記されているので、入力すると、3000円分のクーポンが「利用可能ポイント」という項目にチャージされます。

(3)QRコードを読み取る
クーポンをゲットしたら、あとは実際に使ってみましょう! キャンペーンに参加している店舗は、店頭に専用のQRコードが設置されています。店員さんにクーポンを使用する旨を伝えQRコードを読み込み、支払金額分のポイント数を入力すれば、支払いができます。
◇
クーポンはアプリをダウンロードすることなく、「紙クーポン」という形で使用することも可能です。紙クーポンの場合は、チェックイン時にもらえる台紙にQRコードが記載されているので、アプリとは逆で店舗側にポイント数を入力してもらうという流れになっています。
ただし紙クーポンは使用不可の店舗もあるうえ、アプリだとクーポンの残高をその都度確認できるので、スマートフォンをお持ちの方にはアプリでの利用がおすすめですよ。
■ ここに注意! 利用時に気を付けるポイント
とてもお得なクーポンだけに、有効期限には気をつけたいところ。クーポンの有効期限は、宿泊施設にチェックインした日からチェックアウトした日の23時59分までとなっています。期限が過ぎると残ったポイントは消滅してしまいます。
実際に筆者がクーポンを使った際も、時間配分を間違え、期限ギリギリに慌ててクーポンを使う・・・なんていううっかりミスもありました。アプリ内でクーポンを利用できる店を検索することもできるので、あらかじめ使うお店やほしいお土産を調べておくといいかもしれません。

ちなみに、クーポンは宮崎空港や宮崎駅でも使用可能。さらに、宮崎港と神戸港を結ぶ「宮崎カーフェリー」の船内にある売店でも使用できます。ただし、カーフェリーは運航をはじめてしばらくすると電波が不安定となり、アプリが使えなくなることもあるので要注意(経験談)。もしフェリー内で買い物をする場合は、船が港を離れる前にクーポンを使いましょう。
■ 関西からは70分で行ける「デトックス・トリップ宮崎」
『秋冬泊まっ得! welcomeみやざきキャンペーン』の対象期間は、2024年2月1日のチェックアウトまで(販売は2024年1月31日まで)。お得なクーポンをぜひとも使ってみたい! という方は、関西から行く「はじめての宮崎リトリートで心のデトックス」特設ページで、宮崎の観光スポットやグルメをおさらいしてみてください!
文/つちだ四郎
提供/宮崎県観光協会
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 14時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.9 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00