ゴジラ最新作、山崎貴監督「神様と怪物、両方を兼ねた存在」

映画『ゴジラ-1.0』で脚本・監督・VFXを担った山崎貴監督
◆「3代目なんです、僕のゴジラとしては」
──確かに儀式的なもの、鎮魂的なものを感じますね
国産のゴジラを作るという意味が、意外と日本に属するものなんだなという感じがしたんですよ。ハリウッドのゴジラは日本とは桁違いな製作費をかけて作られていますが、やっぱり本質は日本にあるんだなと。「ゴジラにおいてはそこは譲れんよ」というのを、作り終わってから感じたんです。
1954年の初代ゴジラが、まだ戦争の傷跡も残ってるのに核実験もたくさんおこなわれてしまって、日本はどうなるんだろうという人々の不安がゴジラという形でやってきたから、いろんな人たちの心に刺さったと思うんです。

──不安の時代という意味では、現在まさにその最中に我々はいますね。
いろいろと世界情勢、キナ臭い問題もありますよね。あと、作っている最中に世界がコロナになって、どんどん映画の内容とリンクしていって。『シン・ゴジラ』が3.11のメタファーだったように、これも今の不安なんかが怪獣となって現れて、それが祟り神を鎮めるという意味なのかなと思いましたね。
──今回、主人公・敷島(神木隆之介)が、戦争でのトラウマを克服するために奔走します。山崎監督は、これまで『永遠の0』(2013年)や『アルキメデスの大戦』(2019年)など、戦争映画を何本か撮ってられるじゃないですか。東宝的に見てみると、監督なりの8.15シリーズ(※註)という感じがすごくしたんです。
※岡本喜八監督『日本のいちばん長い日』(1967年)など、東宝が手がけた一連の戦争映画
8.15シリーズ+ゴジラですからね(笑)、本丸中の本丸です。僕の戦争映画は事実を描くだけじゃなくて、違った切り口をもっていると思うんです。例えば『永遠の0』なら、おじいさんが何を思ってるかを現代の若者たちが探っているうちに真実が浮かび上がるみたいな、いわゆる戦争映画じゃなかったじゃないですか。
『アルキメデスの大戦』に関しても、大和の沈没を前提として、大和を作ることの是非を問う映画でしたからね。同じ列に並んでいる。ちょっと違う切り口で戦争を描きたかったんです。そういう意味では今までと同じですね。戦争が終わって生き残った人たちの想いを映画のテーマにしたというか。

──まさに東宝らしく、8.15シリーズのなかにスポッと今回のこのゴジラが入っている気がします。しかしドラマ性は強いんだけど、ゴジラの出し方にはためらいがないですよね(笑)。
はい(笑)。オープニングからそうですね。
──山崎監督が手がけた『ALWAYS 続・三丁目の夕日』でフルCGのゴジラを見たとき、あまりの格好良さに、きっとゴジラ好きに違いないと。フォルムといい動きといいアングルといい、おそらく山崎監督はゴジラを撮りたいんだろうなと。
そういう意味で言うと、『続・三丁目の夕日』があって、「西武園ゆうえんち」で『ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦』というアトラクションをやって、で、今回のゴジラですからね。3代目なんです、僕のゴジラとしては。満を持して本編。ようやくここに辿り着いたという感じですね。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 3時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 4時間前 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
NEW 22時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.7 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.6 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00