万博2800万人の移動支えるか、大阪府がライドシェア検討

会場建設費の増額にかかる大阪府・市の対応方針が話された『2025年大阪・関西万博推進本部 第6回会議』(11月1日・大阪府庁)
大阪府は11月1日、一般ドライバーが有償で乗客を運ぶ「ライドシェア導入検討プロジェクトチーム」を設置。約2800万人の来場者を見込む『大阪・関西万博』を見据え、移動手段の確保を図るという。
同チームは、府と市を合わせた部長クラス15人で構成。多くの来場者が見込まれる2025年万博でのライドシェア導入に向けた調査や制度設計、国との調整、有識者会議を運営する。
1日の定例会見で吉村洋文知事は、「国内外から来られた方たちは万博会場で終わらず、買い物や宿泊、飲食、エンタテインメントなどに消費をして、経済効果になる。万博をきっかけにより便利な移動手段を追求したい」と説明。
同チームでは今後、11月中に第1回目の有識者会議を開催し、意見聴取や安全対策、やるべきことなどを議論し、2024年秋ごろから万博終了まで約1年間限定の導入計画で年内に素案が作られ、国との調整に入っていく。
一方で、訪日外国人に向けたナイトタイムエコノミーへの対応について、地下鉄の終電延長を検討したこともある大阪府。2020年1月に大阪メトロ御堂筋線で、終電を2時間延長したことによる経済効果を調査している。
しかし、2日間の実証実験を予定していたものの新型コロナの影響で2日目は中止。その後、実験が再開されることはなかった。
横山英幸市長に訊ねると、「中央線(万博会場の夢洲に延伸される大阪メトロ)の運送力向上の議論はあるが、期間中の終電延長などは議論に上がっていない。全線で終電延長について把握はしていない」と回答。万博開催中において、鉄道の終電延長や深夜運行などは予定していないようだ。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 22時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00