京都・萬福寺で伝統に触れる文化祭、俳優・窪塚洋介の朗読も
2023.10.27 07:30

11月11日に開催される『黄檗売茶流 文化祭2023』の会場「萬福寺」(京都府宇治市)
(写真6枚)
中国の高僧・隠元禅師が開いた京都の黄檗山「萬福寺」(京都府宇治市)で、日本の伝統文化に触れるイベント『黄檗売茶流 文化祭2023』が11月11日に開催される。
開幕は同寺の茶礼から発展した茶道を受け継ぐ、黄檗売茶流・通仙庵孝典家元による献茶式。午後からは平安時代から続き、烏帽子に狩衣姿で食材に触れることなくおめでたい形に盛り上げる食の儀式・式庖丁が、日本包丁道清和四條流・清本健盛家元によりおこなわれる。
さらに、本堂では俳優・窪塚洋介による朗読に、日本の伝統音楽をギターで表現する「邦楽2.0」主宰・渥美幸裕さんの演奏。そして日本のレゲエ史上初のオリコンチャート1位を記録したミュージシャン・DOZAN11(旧芸名・三木道三)の歌唱が共鳴するという。
そのほか、屋根付きの回廊で開かれ何度でも参加することができる「お茶会」(全12席)なども登場。チケット料金は1万円(助六寿司付き)。会場は黄檗山「萬福寺」で、11月11日・朝10時〜夕方4時。また「萬福寺」では、12月10日まで『黄檗ランタンフェスティバル』が開催されている。
萬福寺
日時:2023年11月11日(土)・10:00〜16:00
会場:萬福寺(京都府宇治市五ケ庄三番割34)
料金:10,000円(助六寿司付き)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 3時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 6時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00