25年目で激動、クレイジーケンバンド「初期にまた戻れた」

アルバム『世界』をリリースしたクレイジーケンバンド・横山剣(写真/バンリ)
ドラマー・白川玄大が加わり、新編成となって初のアルバム『世界』を9月にリリースした、「東洋一のサウンド・マシーン」ことクレイジーケンバンド(以下、CKB)。今回はメンバー自らが「シン・クレイジーケンバンド」と称しているように、ループや打ち込みもほとんど使わない純正のバンド・サウンドで録音されたにも関わらず、グルーヴの切れ味はむしろ倍増することとなった。
近年に加わってきた若いメンバーたちが存在感を増し、通算23作目にしてあらゆる面で各人が潜在的ポテンシャルを発揮した会心作となっている。デビュー25周年にして再び新たな好調期を迎えたCKBについて、「歌うメロディメイカー」こと横山剣に語ってもらった(取材・文/吉本秀純)。
■「潜在的なポテンシャルがものすごく引き出せている」
──やはり2022年からゲスト出演していたドラマーに白川玄大さんを新たなメンバーとして迎えたことが、バンドに大きな変化をもたらしたと思いますが。
そうですね。やっぱりドラムは一番うるさい楽器で、うるさいわりに巧ければいいというわけでもなくて、ちょうどいい塩梅というのがあってですね。ドラムさえ良ければ興奮して、ほかのメンバーもまた興奮して、潜在的なポテンシャルがものすごく引き出せている状態に今、なりました。ま、親子ほど歳が離れていて、若いってのも最大の武器!
──ドラムが代わるというのは、車のエンジンを交換するようなものですし。
ホントにキューバのアメ車みたいに、エンジン新品で柄はクラシック・カーのままみたいな。そういう感じですね(笑)。

──それに加えて、近年にサウンド・プロデューサー&アレンジャーとして曲作りに関わってきたParkさん、コーラスのアイシャさんの存在感もより前面に出てきて、全体的に若返った印象を受けます。
Parkくんも30代ですけど、それでも親子可能な年齢差なので。僕はサウンドをメンバーに伝えるのが上手くなくて、「ピーッ!」とか「ギャー!」とか「ダッダッ!」とか、言葉じゃない音で伝えようとするんですけど、彼はちゃんとロジカルに言葉で伝えてくれるわけですね。
だから、メンバーへの通訳ができるので、脳内に鳴っている音が残尿感なく全部ドバっと出せるようになってスカッとします(笑)。以前はもうちょっと何歩か引いた感じでしたけども、今回は12人目のメンバーくらいになかに入ってもらってレコ―ディングをした感じですね。
■ やりたかったことに気付かせくれたニューアルバム
──そんな新体制で臨んだニューアルバム『世界』は、基本的にはこれまでの路線の延長線上ではあるんですけども。
そうですね。そんな変わったことはできないんですけども、ただ、やっぱり今までに何パーセントか出来なかったことが出来るようになった、という変化はありますね。アレンジ面とかサウンド面とかに。
今までだと、もっとアレンジしたかったけど「まぁ、このくらいか・・・」みたいに感じていた部分が、納得いくまでできるようになったというか。その分、時間はかかってしまいましたけど。
──全体的に、音の抜けや切れが明らかに良くなりました。
ミックスも高宮永徹さんに頼んでいて、ここんとこ3枚は高宮さんでしたけど、さらに良くなって。今回はハイもローもブッ込んでもらって、「なんかウチの音はヴォリュームが小さいな・・・」と、いつも音量を上げなくちゃいけなかった感じがなくなりました。

──なるほど。あらゆる面でより理想的なサウンドに改善できたわけですね。
あと、プラスアルファで自分がやりたかったこと以上のターボが入ったというか。自分でも気付いていなかった自分のやりたかったことに気付かせくれたところもあって、「あ、こっちの方がもっと自分のやりたいことだ!」と。だから、まだ現役できるなという気持ちにもさせてもらいました。
──そのあたりの新境地がハッキリ出ているのは、例えばどの曲ですか?
ま、今回はそういう曲ばかりを入れたんですけど、なかでも4曲目『SHHH!』という曲は、機械みたいに人間がドラムが叩いている曲で。昔から好きなJB’sというジェイムス・ブラウンのバンドとか、あとはザ・ルーツの(ドラマー)クエストラヴとか、ああいう感じになんないかなぁというのがずっとあったんですけど、白川くんもそういうドラミングが好きだったので、それが出来て良かったですね。
ちょっと打ち込みっぽくも聴こえるんですけど、まったくループとかは使ってなくて。クリックすらも気にしないで自由にやってもらって、こんな感じになりました。
──はい。今までのCKBにありそうでなかったグルーヴが新鮮です。
あと、最後の『観光』という曲は、最初はわりとカチッとしていてだんだんとイイ意味で乱れて激しくなっていく旅みたいな感じですけど、ウォー(War)というバンドのライブ盤を聴いたときに最初と後半で随分とテンポが違うのが良くて。
同時期に活躍したチカ―ノ系バンドのマロ(Malo)とかも、あまりクリックを気にしていないというか、そもそもクリックを使っていない感じで、みんな一緒にモタったり走ったりしていて、そういう感じに飢えていた部分がうまく出ていると思います。
──確かに白川さんは今っぽいマシナリーなビートもこなせますけど、そうじゃないものにも柔軟にちゃんと対応できるところが強みかもしれませんね。
たいがいそういうのが巧い人って、ツイストやロックンロールになると途端にダサくなったりするんだけど、白川くんはそういう曲でも重たくならず、ミニマムで粋な音を出してくれて。だから、センスが合うというか。(CKBは)いろんなドラマーが必要になってくる感じなんですけど、それを全部1人でやれちゃうんですよね。
『CRAZY KEN BAND World Tour 2023-2024』
日時:2023年10月27日(金)・18:30〜
会場:NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4-1-20)
料金:8800円
電話:06-6882-1224(GREENS/平日12:00〜18:00)
日時:2023年11月19日(日)・17:00〜
会場:神戸国際会館こくさんホール(神戸市中央区御幸通8-1-6)
料金:8800円
電話:078-231-8162(神戸国際会館/平日9:30〜18:00)
日時:2024年2月12日(祝・月)・17:00〜
会場:京都劇場(京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル)
電話:06-6882-1224(GREENS/平日12:00〜18:00)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.8.29 12:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 2025.8.29 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.29 09:45 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00