大河ドラマの資料館が滋賀・石山寺に誕生、1年間の期間限定

紫式部が参籠し『源氏物語』を起筆したといわれる滋賀県大津市の石山寺
歌人・紫式部の人生を描く2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』(NHK)を記念して、ゆかりの地・滋賀県大津市に24年1月29日、「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」が期間限定でオープン。衣装や小道具などが展示される。
平安中期、のちに世界最古の長編小説といわれる『源氏物語』を生み出した紫式部の人生を描く本作。きらびやかな平安貴族の世界と、その時代を懸命に生きた女性の一生に挑戦する。吉高由里子が主演をつとめ、藤原道長を柄本佑が演じる。脚本は、『セカンドバージン』(NHK総合)、『恋する母たち』(TBS)などの大石静が担当する。
「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」がオープンするのは、滋賀県大津市に所在する「石山寺」の境内にある「明王院」。同寺は、紫式部が参籠し『源氏物語』を起筆したといわれており、本堂の一角にある「源氏の間」は物語執筆の部屋といわれている。また、彼女に関連する歴史的資料も残されている。
同館では、独自インタビューや『光る君へ』のメイキング映像など、同作を掘り下げるオリジナル映像を放映。このほか、ドラマに登場する衣装や小道具などが展示される。
また、境内の「世尊院」では、「恋」がテーマの源氏物語の和歌を展示する『源氏物語 恋するもののあはれ展』を開催。ゆかりの地ならではの企画を通して、紫式部の魅力をアピールする。
期間は24年1月29日〜2025年1月31日の約1年間。時間は朝9時〜夕方5時(最終入館は夕方4時30分)。展示入館券は前売り500円ほか。期間中は原則無休。詳細は公式サイトにて。
「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」
期間:2024年1月29日(月) ~ 2025年1月31日(金)
時間:9:00 ~ 17:00(最終入館 16:30)
会場:石山寺境内(滋賀県大津市石山寺1-1-1)
料金:前売り券大人500円、小人250円/当日券大人600円、小人300円
※石山寺への参拝料金は別途必要
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 13時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 15時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 17時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00