六甲の自然に囲まれて…秋恒例の芸術祭、唯一無二の空間だった

今年は初めて『表現の向こう側(にあるもの)』というテーマを設けた『六甲ミーツ・アート芸術散歩』
夜景スポットで有名な神戸・六甲山上で開催中の『六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond』。現代アート作品が六甲の自然のなかに溶け込む、唯一無二の景色が広がる。
今年で14回目となる、関西で秋恒例の芸術祭。過去最大規模の計49組のアート作品が、六甲山上の9カ所のエリアに点在している。
夜間拝観の実施など、年々内容をグレードアップさせているが、今年は緑のなかを徒歩移動しながら作品鑑賞をする「トレイルエリア」を新設。なかには戦前から残る古い別荘を使った大型作品もあり、実際にそこに住んでいた老夫婦へのインタビューが建物とともにに展示され、2人の出会いから半世紀にわたるストーリーを垣間見れる。

アート作品の鑑賞はもちろん、「六甲山を楽しむ」というのも同イベントの大きな醍醐味。絶景を堪能したいという人には、「六甲ガーデンテラス」はマストポイントだ。晴れの日には神戸の街並みが一望でき、その様子を見守るかのように、オブジェ作品『case』がひっそりと佇んでいる。

また徒歩圏内の「六甲有馬ロープウェー 六甲山町駅」は、子どもたちの動きから着想を得たという「ひらがな」に囲まれる『ひらがなサーカス』、大型のドット画が連なる『Beyond the FUKEI』といった、心が躍る色鮮やかな作品が揃う。
「六甲山」という土地柄、景観をそぐわぬようにと自然と馴染むように作られたものも多く、その場の風景や空気感も合わせて楽しみたい。また、近年はアート作品といえど接触可能なものも増えてきているそうで、大型彫刻作品『フライングギドラ』(六甲ガーデンテラス)は実際に人がまたがることができ、ダイナミックな写真を撮ることもできる。

車やバス移動以外に、今年は「トレイルエリア」が新設されたように、「歩いて楽しんでほしい」という思いも。各所には小休憩できる飲食店があり、期間限定で「六甲味噌」をアレンジしたメニューも登場。「六甲ケーブル 六甲山頂駅」近くの「TENRAN CAFE」では、六甲味噌で作ったキャラメルソースがたっぷりとかかったソフトクリーム(700円)とパンケーキ(単品1000円)といったスイーツがいただける。

期間は11月23日まで、「六甲高山植物園」「六甲ガーデンテラスエリア」など9会場で実施。山上窓口販売は大人3000円ほか。9月23日以降の土日祝は夕方5時~夜8時まで夜間イベントも実施する。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00