70m上空にあった黄金の顔、万博当時の巨大な顔を正面から
2023.8.10 11:45

初代《黄金の顔》-2 1970年 岡本太郎記念財団蔵
(写真4枚)
『大阪万博』(1970年)で太陽の塔に設置されていた「黄金の顔」が、8月11日にオープンする「EXPO’70パビリオン」別館で一般公開。9日におこなわれた大阪府の定例会見で紹介された。
当時の万博で「鉄鋼館」として利用されていた同本館は、2010年にリニューアルして70年万博のレガシー展示をおこなっており、当時を知っている人も、知らない人も楽しめる施設。
今回増設された別館では、直径10.6メートルの「黄金の顔」が常設展示。現在設置されているものは1992年の改修工事で新調された2代目で、万博当時に太陽の塔の頂部・約70メートルの高さに設置されていた「黄金の顔」を正面から観覧できる貴重な展示となる。
ほかにも、太陽の塔内部の「生命の樹」に取り付けられていた292体の生物模型群の資料や作品、当時の最先端デザインのユニフォームなどが展示。
会見で吉村洋文知事は、「たくさんの人に資料や初代の黄金の顔に接していただき、当時のエネルギーや熱量、すばらしさを感じていただきたい。『大阪・関西万博』の盛り上げにもつなげて、レガシーをいろいろな形で残していきたい」と話した。
同館の入場料は、本館・別館共通で500円(中学生以下無料)。別途、自然文化園・日本庭園共通入園料要(大人260円、小中学生80円)。
取材・文/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 6時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 11時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 12時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 12時間前 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
NEW 14時間前 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
NEW 2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.23 10:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00