【2023年お盆期間】関西の主な鉄道、運行ダイヤまとめ
2023.8.5 09:00

「JR大阪駅」(大阪市北区)
(写真1枚)
昨年よりもさらに多くの人の移動が予想される2023年のお盆。関西の各鉄道会社は、お盆期間中における運行ダイヤ情報を発表した。詳細は以下の通り。
◆阪急電鉄
13日(日)土休日ダイヤ
14日(月)土休日ダイヤ※
15日(火)土休日ダイヤ※
16日(水)平日ダイヤ
※今津線(宝塚~西宮北口間)では14・15日朝通勤時間帯に土曜ダイヤ、宝塚線(雲雀丘花屋敷→大阪梅田)では14・15日朝通勤時間帯に臨時列車を運行する。
◆阪神電鉄
10日(木)平日ダイヤ
11日(祝・金)〜15日(火)土休日ダイヤ
16日(水)平日ダイヤ
◆Osaka Metro(大阪メトロ)
【地下鉄・ニュートラム】
10日(木)平日ダイヤ
11日(祝・金)〜15日(火)土休日ダイヤ
16日(水)平日ダイヤ
【いまざとライナー・バス】
10日(木)平日ダイヤ
11日(祝・金)休日ダイヤ
12日(土)土曜ダイヤ
13日(日)休日ダイヤ
14日(月)〜15日(火)土曜ダイヤ
◆近畿日本鉄道
14日(月)〜15日(火)土休日ダイヤ
また、8月31日まで臨時特急の運転や特急の区間延長が実施される。
◆京阪電鉄
【京阪線】11日(祝・金)〜13日(日)土休日ダイヤ、14日(月)〜17日(木)平日ダイヤ
【大津線】11日(祝・金)〜15日(火)土休日ダイヤ、16日(水)〜17日(木)学休期ダイヤ
◆南海電鉄
変更なし(カレンダー通り)。
また、「JR西日本」は山陽新幹線や在来線で臨時列車の追加をおこない、新幹線は212万席、在来線は71万2千席で2018年よりも増やして運転。なるべく事前に指定席を予約するよう呼びかけている。2023年のピーク日については、「山陽新幹線」は下りが8月11日、上りが8月15日(火)。北陸新幹線は下りが11日、上りが13日。在来線は下りが11日、上りが13日とみている。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 5時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00