らんまん第76回・新種の発表をめぐり、一刻を争う学者たち
2023.7.16 19:15

学者同士が激しく競い合う状況に耐えられないと話す藤丸(前原瑞樹)と、波多野(前原滉)、万太郎(神木隆之介)、徳永(田中哲司)、大窪(今野浩喜)(C)NHK
(写真4枚)
裕福な造り酒屋の跡取り息子として生まれた主人公が、やがて植物学の道をひたすらに突き進む姿を描く連続テレビ小説『らんまん』(NHK朝ドラ)。「コオロギラン」と題する第16週(7月17日〜21日放送)では、万太郎が植物学者として順風満帆の日々を送る一方で、新種発表をめぐって学者同士が激しく競い合う現状が浮き彫りになる。
主人公・万太郎(神木隆之介)が、植物学教室の講師・大窪(今野浩喜)とともに新種の植物「ヤマトグサ」を発表した前週。第76回(7月17日放送)では、図鑑を発刊したことで植物学者として世に認められた万太郎は、まさに順風満帆の日々を送っていた。
一方、田邊教授(要潤)が発表の準備をしていた「トガクシソウ」だったが、イギリス留学中の植物学者・伊藤孝光(落合モトキ)に先を越されて発表される。田邊の名を冠した学名は幻となり、失意の底に沈む田邊。
そんな新種発表をめぐって学者同士が激しく競い合う状況に、学生の藤丸(前原瑞樹)は気を病んでしまう。万太郎は、藤丸の発したある言葉が胸に刺さり・・・。
本作は、「日本の植物学の父」と謳われる牧野富太郎(まきのとみたろう)の人生をモデルに、激動の時代で草花と情熱的に向き合い続ける植物学者の物語。放送は、NHK総合で朝8時から、またBSプレミアム・BS4Kでは朝7時半からスタート。土曜日はその週の振りかえり。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00