これは惹かれる…きらめく「鉱物スイーツ」の再現度に絶賛の声

きらめく鉱物結晶とゴツゴツとした母岩がリアルな「結晶ロックケーキ」
キラキラとした「水晶パフェ」などの鉱物スイーツで注目を集めるショップ「ウサギノネドコ」(本店:京都市中京区)。4月から登場した新作スイーツに、SNSでは「大満足のクオリティ」「もったいなくて食べられない」と賞賛の声が上がっているが・・・一体どうやって作られてるの?
鉱物や動植物などの自然物の魅力を伝えたいと、雑貨や食品などさまざまなプロダクトを発表している同店。
紫水晶や蛍石など5種の鉱物をモチーフにした新商品「結晶ロックケーキ」は、きらめく鉱物結晶をパート・ド・フリュイ(果物のゼリー)で、それを取り囲む「母岩」はスコーンに似た食感のロックケーキで表現。自然の姿をそのまま写しとったような、独創的なビジュアルのスイーツに仕上がっている。
同店のパティシエ・樋口成美さんに話を訊くと、「本来パート・ド・フリュイに使用されるフルーツピューレではなく、ジュースやリキュールを使用することで透明感を出したり、より鉱物感を再現するためゼリーを生地に埋め込んで焼成するなど工夫しました」説明。試作を重ね、半年近くをかけて完成したという。

また、見た目の美しさだけでなく「ちゃんとおいしい」にこだわり、土台のケーキと鉱物ゼリーは全種類異なるフレーバーに。ココア×ミント、紅茶×リンゴ、黒ゴマ×マンゴーなど、多彩な味わいを楽しめる。
SNSでは、「これは惹かれる・・・」「本当にケーキ?」「勿体なくて食べられない、永久保存版」と鉱物好きが反応。実際に購入した人からも「ほんとの鉱石みたいに綺麗で、いろんな味がしておいしかった!」「好物オタク大満足のクオリティ」とコメントが相次ぎ、自分へのご褒美やお祝いのプレゼントとして好評のようだ。
また、西大路御池駅から徒歩3分の場所にある「ウサギノネドコ京都店」ではカフェ営業もおこなわれ、フォークを入れるまで本当に食べられるのか?と疑ってしまう再現度の高い鉱物メニューがスタンバイ。神秘的なビジュアルに対してギャップすら感じる驚きのおいしさで、非日常な気分を味わってみては。

「結晶ロックケーキ」は、実店舗(京都・東京)と公式オンラインストアにて5種セット・2160円が販売されており、実店舗では単品・432円でも購入可能。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00