朝ドラ・嫌味な助教授の好感度が逆転、SNS「一気に好きに」

徳永(左、田中哲司)と話す万太郎(左、神木隆之介)(C)NHK
天真爛漫な主人公・万太郎がやがて訪れる動乱の時代をたくましく生き抜く連続テレビ小説『らんまん』(NHK朝ドラ)。6月13日放送の第52回では、万太郎が印刷の技術を身につけ、学会誌作りが進むシーンが描かれた(以下、ネタバレあり)。
植物学の学会誌を作るため「大畑印刷所」に通い続け、ついに自身でも納得のいく腕前にまで到達したう万太郎(神木隆之介)。印刷所の大畑(奥田瑛二)とイチ(鶴田真由)に雑誌の印刷を注文し、波多野泰久(前原滉)や藤丸(前原瑞樹)と学会誌作りを進めていく。
田邊教授(要潤)は、学会誌作りの許可だけでなく、万太郎の標本をロシアに送ることを約束。万太郎が教室に出入りすることをよく思っていない助教授の徳永(田中哲司)は憤るが、「出来が悪ければ、一冊残らず燃やさせる」と話す田邊教授を前に、徳永は思わず万太郎をかばってしまうのだった。
今回の放送では、万太郎が自費で印刷所に通い、時間と費用をかけて雑誌作りに取り組んでいることを知っていた徳永が、「学生と年の変わらぬ者にすべてを負わせるのはいささか・・・」とかばい、学会誌の原稿を真面目に取り組まない学生たちを叱るシーンが描かれた。
さらに、ずっと頑なな態度を取っていた万太郎に、ユウガオと日本文学が好きであることを明かした徳永。SNSでは「徳永助教授、一気に好きになってしまった」「徳永助教授は文学好きだから、『本を燃やす』ということに抵抗感があるんだな」「今まで嫌な奴だった徳永助教授が、今日だけで印象がガラリと変わってみんな好きになっちゃうの、すごい・・・!」など絶賛の声が。
朝の情報番組『あさイチ』でも、MCの博多大吉と華丸が「助教授もいい人じゃないですか」「大好きな展開。嫌だなーと思っていた人が本当はいい人」と盛り上がっていた。
放送はNHK総合で朝8時から、BSプレミアム・BS4Kでは朝7時半からスタート。6月14日放送の第53回では、万太郎たちの雑誌作りがいよいよ佳境を迎える。
文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

