大阪ミナミの「黒門市場」をギュッと凝縮、精鋭11店舗が門真に

「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」内にオープンする「黒門市場」
4月17日にオープンする大型複合施設「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」(大阪府門真市)。その1階に、大阪ミナミにある「黒門市場」(大阪市中央区)を凝縮したエリアが誕生する。
■ 本家は150店舗、スモールバーションはいかに?
本家の「黒門市場」は、全長580メートルのアーケードに、フグをはじめとした海産物や飲食店が約150店舗並ぶ、活気ある市場。そんな黒門市場を同施設に持ってくるというコンセプトのもとに、今回のエリアが実現した。

集まった店舗は、活魚の老舗卸問屋が手掛ける「すし処 深廣」、物販・飲食コーナーを併設する「黒門三平」、地域の人や芸能人にも愛される老舗カレー専門店「ニューダルニー」、お買い得感のある肉を販売する「牛兆」、110年以上続く製麺所の「釜揚げうどん二葉」のほか、たこ焼き、とんかつ、中華、スイーツの11店。ほとんどが、商業施設に挑戦したいと、黒門市場の組合に立候補した意欲ある店舗だ。
■ 「商業施設への出店は夢でした」(1947年創業「ニューダルニー」店主)
具材がとけるほど煮込まれた「昭和のビーフカレー」(オープン記念特価490円・通常料金680円)や、カリカリの衣をまとうエビフライがついた「しゃちほこカレー」(830円)を名物とする「ニューダルニー」店主・吉田清純さんも、出店に手を挙げたひとり。

「黒門市場で50年以上、家族で営業してきて、商業施設の出店は今回が初めてです。夢だったので、挑戦しました」と、声を弾ませる。
本店ではカレーメニューは4種類のみだったが、幅広い客層に合わせてカレーは約20種追加(GWあたりから順次開始)、コーヒーや「昭和パフェ」などの喫茶メニューも100種以上用意するなど、さまざまなオケージョンに対応すべく、意気込んでいる様子。

また、「黒門三平」の代表取締役・岩﨑祥一さんは、「本家の黒門市場はインバウンドの方が多いのですが、ここは日本人向けの品揃えを今後もしていこうと思っています。地域の方に気に入っていただいて、両方の黒門市場が、相乗効果で賑わえばありがたい」と話した。飲食コーナーでは本店でも人気の「海鮮丼」(1650円)や「マグロ丼」(1430円)などの「本日の丼」を販売する。
黒門市場をイメージした大型の提灯が印象的なエリアには、店舗共用席が用意されているので、市場で人気の食べ歩きもここならゆっくり座って味わえ、それぞれのチョイスを持ち寄っても良さそう。レストランの営業時間は朝10時から夜22時(店舗により異なる)。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

