なんでも専門店の時代…次なる刺客は「砂糖」、京都にオープン
2023.4.1 08:45

京都にオープンした砂糖専門のスイーツ店「糖太朗」
(写真3枚)
砂糖が主役のスイーツショップ「糖太朗(とうたろう)」(京都市下京区)が3月25日にオープン。専門店のなかでも珍しい「砂糖」に着目した専門店だ。
近年、ひとつの食べ物に特化した「専門店」が数多くオープンしており、関西では「生クリーム専門店 milk」(大阪市西区)や、青森りんご専門店「a la ringo あら、りんご」(神戸市中央区)などユニークな店も存在し、SNS映えするメニューが女子の心を掴む。
そんななか、3月末、京都にオープンしたのは「砂糖」にフォーカスした専門店。広報担当に話を伺うと、オープン直後にも関わらず来客が絶えず、さっそく好評を得ているという。また客層問わずさまざまな世代が訪れるが、なかでもでも30代から40代が多い印象だそう。

というのも、同店で使用されているのは精製された上白糖やグラニュー糖などではなく、「含蜜糖(がんみつとう)」と呼ばれる精製前の砂糖。一般的な砂糖と比べると、ミネラル豊富で、まろやかさと味わい深さが特徴だ。
メニューには、白玉に絡ませた和三盆糖蜜と和三盆の甘さのみでいただく「白玉アイス(和三盆・季節の果実・抹茶)」(各種940円)や、「濃縮ミルク」を使用し、目の前で和三盆をたっぷりかける「生プリン(抹茶・和三盆・季節の果実)」(各種720円)、またドリンクには4種の砂糖からお好みをチョイス出来る「カフェラテ」や「抹茶ラテ」(各650円)などがスタンバイ。
なかでも担当者のおすすめは、米飴(こめあめ)や黒糖など4種類の砂糖を使用した「ベビーカステラ」(10個入600円)だといい、お出かけの小休止にもってこいなんだとか。営業時間は朝10時~夕方6時。立ちカウンターもあり。
文/高岡奈津古
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.1 10:00 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.1 09:50 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.7.31 16:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.31 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.31 10:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
NEW 2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00