次期朝ドラのモデル・牧野博士の世界、六甲山で堪能

牧野富太郎博士ゆかりの植物をスタンプラリー形式で巡る「博士と てくてくスタンプラリー」(写真は過去のイベントのもの)
「六甲高山植物園」「ROKKO 森の音ミュージアム」(ともに神戸市灘区)で3月18日より、植物博士・牧野富太郎にちなんだイベント『六甲山ボタニカルフェア』が開催される。
日本が世界に誇る植物分類学者であった牧野博士。新種や新品種など1500種類以上の植物を命名した。博士は六甲山や氷ノ山など兵庫県の山にも植物採集に訪れており、地域の人々と交流を深めた。「六甲高山植物園」にも開園当時から何度も来園し、講話などをしていたという。
今回、「六甲高山植物園」が2023年5月で開園90周年を迎えることを記念し、牧野博士にまつわる貴重な資料を展示する『牧野の足あと 〜神戸で見つける博士と植物〜』や、ゆかりの植物をスタンプラリー形式で巡る『博士とてくてくスタンプラリー』を開催。次期朝ドラ『らんまん』の主人公のモデルとなっている牧野博士の、神戸での活動にスポットを当てる展示となっている。
また「ROKKO 森の音ミュージアム」では、牧野博士直筆の書画やゆかりの品などを展示した『牧野富太郎のみちくさ〜音楽、書、人々との交流〜』も実施。そのほか、博士が命名した「スエコザサ」「タマノカンアオイ」などを描いたボタニカルアートの展示や、博士ゆかりの楽曲や花にちなんだ楽曲をアンティークオルゴールが奏でる「アロマコンサート」も見どころだ。
期間は3月18日から7月2日まで。開園・開館時間はともに朝10時〜夕方5時(受付は昼4時30分まで)。「六甲高山植物園」入園料は大人900円、子ども450円。「ROKKO 森の音ミュージアム」入館料は大人1500円、子ども600円。牧野博士のイラストが描かれた特別デザインの2施設共通券は大人1900円、子ども950円。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 3時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 5時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 5時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 7時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00