「ペンギン相関図」で話題の京都水族館に、赤ちゃん3羽仲間入り
2022.12.27 07:30

「京都水族館」で生まれた「ケープペンギン」の赤ちゃん(0日齢)
(写真5枚)
毎年10月から翌年3月ごろにかけて、繁殖の時期を迎える「ケープペンギン」。「京都水族館」(京都市下京区)では11月下旬から12月上旬にかけて、3羽のケープペンギンの赤ちゃんが誕生した。
京都の通りから名前がつけられた同館のケープペンギンは、『ペンギン相関図』といった昼ドラのようなドロドロの関係性がたびたび話題となっている。
今回、最初に産卵したのは八条通りから名前がとられた「はち」で、11月26日にふ化。11月30日に「はち」の2羽目の赤ちゃんが、続いて「しちじょう(七条通り)」の赤ちゃんが12月4日に誕生した。
現在2羽の赤ちゃんは「ペンギンエリア」に設置の巣箱で暮らしており、両親からごはんをもらったりお腹の下から顔を出したりする様子が確認できる。もう1羽の赤ちゃんは人口育雛の必要があると判断されたため、約90日の巣立ちまでの期間は飼育スタッフが育てるという。
3羽は自力でごはんを食べる練習や遊泳の練習を重ね、2023年4月頃のプールデビューを目指す。赤ちゃんたちの様子は、同館の「ペンギンエリア」に設置の巣箱やSNSで見ることができる。入館料金は大人2200円、高校生1700円、中・小学生1100円、幼児700円。営業時間は、年中無休で朝10時〜夕方5時(2023年2月末まで)。3月以降は日によって変動あり。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.7.31 16:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.31 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.31 10:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
NEW 2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
NEW 2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00