大阪ノリが生んだまさかの新商品とは? 「かに道楽」を突撃

発案者である店長・小林泰三さん(左)と、取締役・総支配人の大下政好さん(右)
「とれとれピチピチ~♪」のテーマソングでおなじみ、大阪のかに料理専門店「かに道楽」(大阪市中央区)からまさかの新商品「かにアイス」が登場。なんでアイス?攻めすぎやろ!ということで、道頓堀にある「かに道楽 本店」を突撃した。
■ 世界一の「かに」を生かしたい
「うちのかには世界一と自負しています。それを広めるべく日々模索してまして・・・」と話すのは、発案者の小林泰三店長。今年2月発売の店長考案「かにまん」は、今や1日600個を売り上げるヒット商品だ。
今回の「かにアイス」は、クリスマス島の塩が効いたバニラアイスに、かに身がつまった一品。社内で定期開催される料理大会で着想を得たという小林店長は、「最初は僕も微妙やと思っていたんですが、食べてみると意外に合って。そんな先入観を壊していきたい」と話す。
そうは言っても、社内では賛否両論あったはず。 開発に立ちあった取締役・総支配人の大下政好さんは、「はじめは驚きました。でも店長が試作品をどんどん持ってくるんですよ(笑)。そのなかで『かにを何してくれてんねん!』ってノリで作っても面白いかなぁと思って」と振りかえる。どうやらこの変わり種メニューは、大阪の企業ならではの「ノリ」の産物らしい。
■ 看板を守りつつ、遊び心は忘れたくない
2年にわたる試行錯誤の末に完成した「かにアイス」。もっともこだわったのは、かに身の量だとか。大下さんは、「多すぎるとまずいし、少なすぎてもダメ・・・意見が割れました。私はまずくてもかにを大量にして、ツッコミどころ満載にして欲しかったんですが(笑)。結果的に、おいしいと感じる人もいるかも、でもちゃんとかにの味、っていう良い状態にできたんちゃうかな」と笑う。
「かにまん」や「かにアイス」は、かに道楽の歴史のなかでも挑戦的な品々。小林店長は、「かに=そのままが1番、という考えが一般的ですし、今の僕でもそう思うところはあります。でも、多様化する社会とともに、遊び心を忘れずいたいですね」と語る。

■おいしさよりも「かに感」重視
しかし、どんな商品でもやはり主役は「かに」という小林店長。「僕たちは、かにの味を引き出してなんぼ。なので、余韻はかにであるべきなんです」と話す通り、同商品は香りから後味までしっかりと「かに」が主張する一品だ。小林店長は次回作も構想中とのことなので、続報にも期待したい。価格は1個500円、「道頓堀本店」にて購入できる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 11時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】地元編集部が行った、最新情報まとめ!人気グルメから穴場スポットまで…
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00