海遊館で「ジンベエザメ」の計測、アナログ手法で来園者びっくり

ジンベエザメ計測の様子(11月1日・海遊館)
「計量記念日」(経済産業省制定)である11月1日、水族館「海遊館」(大阪市港区)にてジンベエザメの計測がおこなわれた。
世界中の暖かい海域に生息する世界最大の魚類(サメの仲間)で、プランクトンを食べ、最大で12m以上にもなると言われるジンベエザメ。詳しい生態は分かっておらず、国内では4館のみ、「海遊館」では海くん(オス・7〜8才)と遊(ゆう)ちゃん(メス・15〜16才)が飼育されている。
生態研究や体調管理のために毎年実施される計測だが、今回より全長に加え胴回りの計測も追加された。同館では度重なるトレーニングの結果、ジンベエザメに直接触れての計測を実現。ただ、その日の体調やジンベエザメのご機嫌によっても決まるため、この日は海(かい)くんのみ計測されることになった。
1人のダイバーが給餌しながらジンベエザメを誘導し、もう1人がメジャーを持って直接触れながら計測をおこなう。なかなかアナログだがこれが1番正確に測れるそうで、ダイバーの3倍程の大きさの胴体を手際よく測っていく様子に、水槽越しに見学していた来園者たちは「すごー!」「測っとる!」と興味津々。なお、体重は全長をもとに推定で出されるという。

計測結果は、海くんは全長5m25cm(昨年+45cm)、体重1050kg(昨年+250kg)、胴周り2m20cm。また、別日に計測された遊ちゃんは、全長6m(昨年+15cm)、体重1650kg(昨年+150kg)、胴周り2m35cm。成長具合は餌の量などで異なるそうだ。
計測をおこなったダイバーの芳井祐友さんは、「普通なら人に触られることは嫌がるのですが、日頃から少しずつトレーニングをしてるので、ジンベエザメも僕らに協力してくれて測定できました。去年と比べて成長していることが分かって良かったです」と話した。
計測を見ていた女性2人組(50代)は、「愛知県から来たんですが、計測があると知って楽しみに待っていました。1年に1回ですし、実際に手で測っていてすごかったです」と興奮気味で、撮影を楽しんでいた。
また、11月5・6日には「南極大陸」水槽と「フォークランド諸島(マルビナス)」水槽に暮らす全4種のペンギンや、コツメカワウソ、カピバラの体重測定と解説が予定されている(一部インスタライブにて生配信あり)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 15時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 16時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00