ほぼ「500円以下」の無印良品とは!? 西日本1号店が誕生

「ロサヴィア茨木」(茨木市永代町)にオープンした「無印良品 500」
「無印良品」(本社:東京都豊島区)の新ラインで、500円以下を中心としたアイテムが揃う「無印良品 500」。その西日本1号店が、10月7日にオープンした。何が買えるの? どこにあるの? 謎を探るべくさっそく調査してみた。
「くらしを支える商品は、くらしに寄り添える価格で」をテーマに、ほぼワンコインの商品を中心に取り扱う同店。2022年9月に国内1号店となる「アトレヴィ三鷹店」(東京都)が誕生し、店内の約7割が500円以下という従来の店舗とは異なるラインアップとなり、SNSでも「お財布にやさしい」「気になる展開」との投稿が多く見られた。
そんななか、待望の関西上陸を果たした同店は、阪急・茨木市駅から直結の商業施設「ロサヴィア茨木」(茨木市永代町)内に誕生。

オープンして約1週間が経過したが、その反響は毎日できる「行列」が物語っているといい、店長の藤原さんは「私たちも最初は(人気の理由は)物珍しさからだと思っておりましたが、お客さまを見ていると『そもそもここに必要だった』という感じで、朝一からずっとレジ列ができて、みなさん日常的に使っていただいているといったところです」と、その盛況っぷりを語る。
藤原さんから「日常遣い」とあったが、店内を見渡すと中心部分には500円以下の専用コーナーが設けられ、「ラインマーカー」(50円)や「インデックス付箋紙」(290円)、また「クレンジングシート(190円)といった、ついで買いにぴったりな商品がずらり。

また「キッチンペーパー」(150円)、「ごみ袋」(299円)、「たわし」(120円)といった日々の必需品も、手に届きやすい価格&配置で販売されているため、「あ!そういえば、家に切らしていた」と、目に留まりやすい工夫がなされているのも魅力のひとつだ。
特に同店舗の入る「ロサヴィア茨木」には、こういった生活雑貨を取り扱う店が珍しいため、今後もさらに500円以下の商品、生活に溶け込むようなラインアップを目指していきたいとのこと。営業時間は朝10時〜夜9時。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.1 10:00 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.1 09:50 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.7.31 16:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.31 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.31 10:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
NEW 2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00