睡眠の常識を超える? 「動くベッド」を体験[PR]

「Active Sleep BED」シングルW98×L199×H35cm
「最近なんだかスッキリしない・・・」その疲れは、日々の睡眠から来てるのかも。そんな誰しもが持つ悩みを、眠りやすい角度=入眠角度によって「良質な睡眠」へと導き解決するベッドがあると聞き、実際に体験した。
静かに、ゆっくりベッドが「自動運転」
毎日どんなベッドで寝ていますか? ほとんどの人が、平らなベッドやマットを使っているはず。その常識を変えたのが、パラマウントベッドの「Active Sleep BED」だ。
マットレスの下にある高性能センサーが、寝ている人の呼吸、心拍、体動をモニタリングし、入眠時には背面が1分に1度ずつ静かに下がり、最後はフラットに。朝はその逆で、起きる時間に合わせてゆっくりと背面が上がるから、目覚めも自然。大音量のアラーム音で飛び起きる生活にサヨナラできる、というワケだ。
「元々は医療や介護用の電動ベッドで知られるブランドなんですが、長年培ってきた睡眠の研究と技術をもっと日々の睡眠に活かせないかと誕生したのがこのベッドです」と担当者。寝方も体格も人それぞれ、もっと言えばその日の体調や気分に合わせて眠りを変える、まさに「睡眠の常識を超えるベッド」なのだ。
「眠りの質」を楽しみながら高める3つの空間

9月に大阪「枚方T-SITE」(大阪府枚方市)でおこなわれた体験イベント『眠りを楽しむ3DAYS』では、テーマが異なる3つのブースを設置。「睡眠の質を上げる」と言われる香り・光・音・温度・湿度の5つの要素と、Active Sleep BEDを組み合わせた3つの空間を提案しているという。
まずは、ミルキーホワイトのベッドを中心に、心地よい音楽と照明で彩られたブース。入眠1時間ほど前に照明を暖色系にコントロールすることで、体が寝る準備をしやすくなるんだそう。ライムグリーンのベッドとナチュラルなインテリアが調和する「Smell」ブースでは、100%自然由来の入眠アロマ「まどろみホップ」が置いてあったりと、随所にこだわりが散りばめられていた。
なかでも、グレートーンで落ち着いた個室のようなブースでは、照明や空調、カーテンの操作までを、Active Sleep BEDと連動させ、寝ながらにして快適空間を作り出すloT(※)の空間を体験。起きると同時に、日の光を浴びさせてくれるベッドって・・・すごい!
いよいよ初めて体験…アプリで眠りを「可視化」、採点も

そもそも、平らじゃないベッドで寝られるんだろうか? 実際に体験してみると、ベッドが下降していく動きも自然なので違和感はなく、「呼吸がラクになる」という担当者の言葉通りだ。足が20度上がる「足楽ポジション」は、本当に心地よく、歩き疲れた日やむくみに良さそう。基本の角度設定は4種類あり、さらに角度を細かく自分好みにカスタマイズすることもできる。
また、マットレスは計23本ものエアセルを備えており、それぞれのセルに送り込む空気の量を調整することで、硬さの調整が可能。頭から足元まで組み合わせとして100万通りから選べて、いつでも自由に変えることができる。
さらに興味深かったのが、ベッドに連動するスマホ専用アプリ。高性能センサーにより総合的にその日の眠りを採点してくれ、睡眠の質を数字やグラフでデータ化。客観的に自分の睡眠と向き合えるほか、そのデータからより良い睡眠のためのアドバイスもしてくれる優れものだ。

◇
角度もマットレスの硬さもその日の体調や気分で自由自在に変えられ、睡眠を可視化できるアプリまで・・・「ベッドもここまで来たか!」という感じ。眠りの質を変えるには、決して寝具だけの問題ではないけれど、Active Sleep BEDを使えば「自分の眠りをもっと変えたい!」という意識が高まりそうだ。
イベントは基本的に年に2回、「睡眠の日」と呼ばれる春(3月18日)と秋(9月3日)前後に各催事場でおこなわれるとのこと。イベント以外では大阪・土佐堀の「パラマウントベッド 眠りギャラリーOSAKA」で体験できる。価格や「Active Sleepシリーズ」の詳細は公式サイトで確認を。
※・・・モノをインターネットにつなぐこと
文/天見真里子 写真/横江実咲
提供/パラマウントベッド
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア












人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

