コオロギを使ったポップコーン、キッザニア甲子園で昆虫食
2022.8.9 12:00

「サーキュラーフードセンター」でサーキュラーフード開発者の仕事を体験する子どもたち 提供:キッザニア甲子園
(写真8枚)
子どもがさまざまな職業を体験できる施設「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)で、この夏限定のアクティビティが登場。食品ロス問題を考えるパビリオンとして8月28日まで、食用コオロギを活用したおやつ作りが体験できる。
環境負荷の低い次世代タンパク源のひとつとして食品メーカーなども注目する「昆虫食」。そんななか、捨てられるはずの食べ物をエサにしたコオロギが食用として生まれ変わる、「サーキュラーフード=循環型食品」の開発が進んでいる。
その「サーキュラーフード」をテーマにした同パビリオンでは、子どもたちが「サーキュラーフード開発者」となって仕事を体験。世界の食品ロス問題の現状などを学んだあと、食用コオロギのパウダーを使って、オリジナルポップコーンを作るという。
「サーキュラーフードセンター」での体験時間は約30分で、体験後はお給料として8キッゾ(キッザニア内通貨)が支給。施設内には別途入場料が必要(料金は時間帯によって異なる)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 10時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.2 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.1 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30