ワケは付録に…25歳OLでも欲しい幼児向け雑誌「幼稚園」

小学館『幼稚園』9月号の付録を完成させてみた
「大人でも買っていい?」と、ターゲットの子どもだけでなく、大人の遊び心までくすぐる雑誌『幼稚園』(小学館)。その理由というのが、毎月本誌とセットになる付録だ。なんと最新9月号は街なかでもお馴染みの「セブンティーンアイスの自販機」がテーマ。何度でもアイスが買えるというまさに「夢のような商品」に、25歳のOL女子もつい、手にとってしまった。
■ 企画担当者は「とにかく街を歩く」そう
ピッと磁気カードをかざすと開く「自動改札機」や荷物の積み入れなどが体験できる「ヤマト運輸」、また「カップヌードル」のうえに10秒以内に具材を載せ切るといったチャレンジングなおもちゃなど、普段大人が経験する出来事をミニチュアバーションに変化させたリアルな付録が反響を呼ぶ『幼稚園』。

そんな商品を企画するにあたって、同誌の付録担当者は、「『街でよく見るもの』『お子さんが触りたいけど触らせてもらえないもの』がテーマです。とにかく街を歩いて、何を付録化したらおもしろいかを考えています。単純にミニチュアを付ければ良いのではなく、何かしらの『遊び』を入れているんです」と語る。
■ 「お金」でアイスが購入できるまでに進化
7月29日に発売された9月号の付録は、「セブンティーンアイスの自販機」。大阪に本社を構える「江崎グリコ」(大阪市西淀川区)とのコラボ商品だ。自販機にお金を入れてアイスを買う、子ども時代の「究極のご褒美」がテーマで、なんと今回が3度目の登場。

2017年に初回が発売され、公式ツイッターの動画が937万回再生という大バズりを果たした商品の再来となるが、毎度パワーアップしており、より「リアルな自販機」へと近づいているのだ。第1弾から第2弾では、実際の自販機さながらの横開きのドアが搭載。今回の新作ではついにお金(紙製)を入れられるようになった。
「いつもはおねだりしても買ってもらえない or 買ってもらえたとしても1個なのが、この付録なら買い放題。紙製のお金が付いているので、『180円をきっちり入れる』といった数の学習にもなります」

「さらに、出てきたアイスを、自販機のドアを開けて戻したり、パネルを付け替えて、自分だけのラインナップが作れる遊びもできるので、この作業は『アイスを補充する人』の職業体験にもなっています」と、担当者。
■ 難易度は85点・・・大人が「付録」に奮闘
幼少期からセブンティーンアイスが大好きで、大人になっても度々購入している25歳の女性記者。どうしても気になったので、10数年ぶりに『幼稚園』を手に取り、慣れない手つきでなんとか組み立ててみた。

1時間半という想像を超える難易度であったが、細かい紙パーツを手で組み合わせていくペーパークラフトなので、手が汚れることはなく、小さな机でコンパクトに作業ができた。個人的に興奮したポイントは最終段階である「アイスクリーム作り」。

いつもなら自販機を前に「どれにしよう」と悩んでいる商品が、目の前に全種類並んでいる(紙なので食べれないが)。指の第一関節ほどの超ミニサイズなアイスクリームを全部作り終え、写真撮影もしっかり楽しんだ。
■ SNSでの声「40歳児ですが買っても良いですか?」
遊び方は公式ツイッターに動画が載っているので、そこを参考にしてほしいのだが、お金を入れ、欲しい商品のボタンを押すと、自販機から出てくるといったいつもの流れ。公開されてから1週間経たずだが、すでに1000件を超えるリツイート、3000件を超えるいいねが押されている。
リプ欄では「過去に『ATM』を作ってみたから、次はこれかな」「息子が幼稚園時代にいろんな工作をしたけど、今回は私が買おうかな」「すごくワクワクしちゃいます」と、さまざまな思いが綴られている。
あまりにも大人からの「欲しい(記者も手に入れてしまった)」が多いため、担当者に「正直なところ大人が買うのって・・・」と尋ねてみると、「編集部としては、どうぞどうぞと。ツイッターを見るのは大人の方なので、『40歳児ですが買っても良いですか?』のような質問もいただきます。なんせ、付録を作っている私も欲しいなと思っているくらいなので。でも、なんといっても1番の狙いはお子さんに楽しんでもらうこと!ですね」と、期待を込めた。
小学館『幼稚園』は、一部店舗を除く全国の書店などで販売。価格は1200円。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 5時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

