スパイスカレーに北極星のオムレツ…JR大阪駅にモーニング充実

「洋食 北極星」のモーニングメニュー(8:00〜11:00)「小高さんの朝ごはん」はオムレツとライスorパン、ドリンクが付いて500円
JR大阪駅の駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」(大阪市北区)の第2期エリアが、7月14日にリニューアル。モーニングが楽しめる飲食店3店が新たに登場し、駅ナカで充実した朝を過ごすことができる。
今年100周年を迎える大阪の老舗「洋食 北極星」は、以前よりフロアが広くなって一新。モーニング、ランチ、ディナーとそれぞれでメニューを変えるという新スタイルに生まれ変わった。
朝8時から11時までのモーニングタイムで注文できるメニューは2種。創業当時の常連客がいつも注文していたごはんとオムレツの組み合わせにちなんだ「小高さんの朝ごはん」。ふわふわとろりのオムレツにごはん(またはパン)、サラダ、ドリンク付きで価格は500円だ(ちなみに小高さんがきっかけで北極星のオムライスが生まれたそう)。
そしてもう1つは、フレンチトーストやクロックムッシュ、エッグベネディクトなど、卵を使った洋朝食メニューが、日替わりのモーニング(780円)として登場する。

また、大阪・北浜で15年にわたり愛されているカレー店「コロンビアエイト」が、駅ナカに初出店。朝8時から夜11時まで通して、30種類以上ものスパイスが使用された本格カレーが味わえる。
スパイスの香りが広がるよう、最初に「ししとう」を一口かじる独特の食べ方で知られる同店のキーマカレー(1200円)は、スパイシーだが朝からさらっと食べられる一皿。同店の社長・荻野善弘さんは、「大阪の食カルチャーを、たくさんの人に楽しんでもらえたら」と意気込む。
そのほか朝から利用できるのは、リニューアル前も女性を中心に多くの人から支持されていた「だし茶漬け えん」。朝8時〜10時までは、朝食だし茶漬け(580円〜650円)が登場。4種類から選べるお茶漬けと小鉢、漬物がセットで、「山形だしと湯葉ちりめん」や「釜揚げしらすと南高梅」など夏らしいメニューが揃う。
「おいしい通勤」をテーマに、この3店含む13の飲食店がオープンした「エキマルシェ大阪」。夜は11時まで営業する店も多く、朝昼晩通して活用できそうだ。営業時間は各店舗により異なる。
取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00