「足形べっこう飴」、節分に売り出す理由は? 販売元に訊いた
2022.2.2 21:30

京都の豆菓子店「豆富本舗」で販売される「鬼のあしあと」(12枚入り・399円)。よく見ると両足が存在していた。
(写真3枚)
節分シーズンに見かける「足形べっこう飴」。調べてみると関西を中心にデパ地下や駄菓子屋で売られているらしい。でもなぜ節分に足型なのか? 販売元の豆菓子店「豆富本舗」(京都市下京区)に訊いてみた。
◇
──飴メーカーが出しているのかと思いきや、豆屋さんというのは意外でした。なぜ販売しようと思われたのですか?
約25年前、節分に向けて豆以外になにかいいものはないかと探していたところ、この足形キャンディが売られているのを見つけたんです。それを「鬼の足」に見立ててはどうか?と思いつきました。
──ネット上でも疑問を持つ人が多くいるようですが、そもそもなぜ「足形」なのでしょうか?
実は、「足形べっこう飴」自体は昔からあったもので理由は分からないんです。ただ、当店では「鬼の足を食べることで厄を払う」という意味を込めているので、これでいい年を迎えていただければと思います。
──それで「鬼のあしあと」なんですね。ほかにも節分商品があるのですか?
最初は遊び心で名付けました。ほかにも、「鬼に金棒」や「子鬼の小袋」「鬼あそび」といったお菓子もございます。また、鬼をイメージしたパッケージイラストもご好評頂いております。
──べっこう飴はほかにも種類があるのですか?
ひなまつり用にピンク色のピーチ味があります。あとは「高島屋京都店」や一部の店舗限定で、黒糖や生姜、塩味なども販売していています。
◇
足形べっこう飴の「鬼のあしあと」(12枚入り・399円)は、関西の百貨店ほか、「カルディ」「成城石井」などで販売されている(地域によって場所は異なる)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.1 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30