神戸市が自宅療養者をフォロー、夜間休日にオンライン診療

医療体制の拡充について説明する久元喜造神戸市長(1月28日・神戸市役所)
これまでにないスピードで感染が急拡大している新型コロナウイルス感染症。神戸市は1月28日におこなわれた市長定例会見で、医療体制の強化と3回目ワクチン接種券発送の更なる前倒しを発表した。
1日あたりの陽性件数が1500件を上回るようになった神戸市は、絶対数が増えたことや、オミクロン株は従来株よりも軽症・無症状者の割合が高いこともあり、自宅療養者数が6164人(1月27日現在)。昨年夏~秋の「第5波」のピーク時(1048人)の6倍近くとなっている。
「(患者の状況を)保健師がすべて聞き取って毎日観察する今までのやり方が(物理的に)できなくなってきた。それに代わる方法としてオンライン診療を導入する」と、久元喜造神戸市長。医師による電話診療・オンライン診療(必要に応じて往診も)を2月1日から民間業者への委託でスタートさせるという。
受託するのは、夜間・休日の救急対応に特化した「ファストドクター」(本社:東京都新宿区)。自宅療養中の夜間や休日に症状の変化があった際、これまでの保健師の電話相談に加わって対応され、自宅療養者へのフォローアップ体制が強化される。
また、「2回目の接種完了から8カ月後」を「7カ月後」としていた3回目ワクチン券発送スケジュールをさらに前倒し。「6カ月後」を対象に接種券の発送が予定されている。
そして大規模接種会場が、1月29日から「ノエビアスタジアム神戸」(神戸市兵庫区)、2月5日から「ハーバーランド」(神戸市中央区)に再設置。「ノエビアスタジアム」には保育士の常駐するキッズスペースが設置され、JR兵庫駅、新長田駅から無料シャトルバスも運行される。
久元市長は、「ウイルスは変異し続けるので、今までに知られていないリスクが発生する可能性がある。オミクロン株は重症化リスクが低いと思い込まず、基本的な感染予防行動を取っていただきたい」と市民に呼びかけた。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 24時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00