愛犬と一緒に宿泊OK、ドッグフレンドリーな宿が増加中

小型犬に限らず大型犬数頭の宿泊が可能なホテルも
ここ数年で愛犬と一緒に宿泊することができる宿がどんどん増加中。かつては、「一緒に泊まれるならどんな宿でも・・・」だったのが、「飼い主もワンちゃんも一緒に楽しめるいい宿」へのニーズが高まっています。
そんな声に応えるべく、温泉旅館やリゾートホテル、グランピングなど、一度は泊まってみたい憧れの宿の多くでも、ワンちゃんと泊まれるように。そんな愛犬と一緒に訪れたいおすすめ宿を紹介します。
「海のホテル 島花」(兵庫・洲本市)
![[海のホテル 島花]のドッグフレンドリーヴィラTypeA](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2021/12/1_shimahana.jpg)
関西屈指のドッグフレンドリーなエリアである淡路島にある温泉宿。さまざまなタイプの客室で愛犬と宿泊できるが、愛犬家の間でも評判のドッグフレンドリーヴィラは、露天風呂付きのウッドテラスや広々としたリビングなど、愛犬はもちろん、飼い主にとっても贅沢な時間を約束してくれる。
www.shimahana.com
「有馬温泉 有馬六彩」(兵庫・神戸市)
![[有馬温泉 有馬六彩]では大型犬まで宿泊が可能](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2021/12/2_arimarokusai.jpg)
神戸の奥座敷、有馬温泉でも数少ない愛犬同部屋宿泊が可能な温泉宿。有馬温泉の「金泉」「銀泉」を堪能できる大浴場(愛犬の同伴は不可)や多彩な料理のほか、ドッグランや足洗い場も備え、京阪神からの近場感と合わせておすすめの宿。大型犬の宿泊も可。
www.resorthotels109.com/arima/
「ホテルハーヴェスト 京都鷹峯」(京都・京都市)
![近場のリゾートを満喫できる[ホテルハーヴェスト 京都鷹峯]](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2021/12/3_kyototakagamine.jpg)
京都市街地の北部・鷹峯にある、天然温泉付きのラグジュアリーなリゾートホテル。緑に囲まれた宿は、ペット専用の入口や足洗い場を備えており、ワンちゃん連れでも気兼ねなく過ごせる。ワンちゃんは大型犬まで同伴でき、客室の最大定員数まで宿泊可能。多頭飼いでも安心だ。
www.resorthotels109.com/kyototakagamine/
「URBAN CAMP HOTEL」(大阪・泉南市)
![[URBAN CAMP HOTEL]は大型犬4頭まで宿泊が可能](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2021/12/4_URBANCAMPHOTEL.jpg)
2020年夏にグランドオープンした「泉南ロングパーク」内のグランピング施設。愛犬と遊べる中庭付きのゲストルームには、BBQキッチンやジャクジー完備のパティオも併設。「泉南ロングパーク」には愛犬同伴可能な飲食店もあり、近場のリゾートして注目。
digiq.jp/bbq/marblebeach/
「ヒルトン名古屋」(愛知・名古屋市)

名古屋の都心に位置する同ホテル。人気のため、2021年11月にはペット宿泊可能な客室が2部屋から5部屋に。ベッドでも制約なく愛犬と一緒にくつろぐことができ、愛犬との宿泊プランにはルームサービスの朝食が付くほか、オプションで飼い主&愛犬用のディナーのルームサービスも。
nagoya.hiltonjapan.co.jp
「フェリーさんふらわあ さつま・きりしま」
大阪から九州まで移動できる長距離フェリー(大阪・南港〜鹿児島・志布志港)にも、愛犬と一緒に乗船することができる。なかでも、大阪・南港と鹿児島・志布志港を結ぶ「フェリーさんふらわあ」には、デラックスなウィズペットルームやドッグランがあり、愛犬との優雅な船旅が楽しめる。
www.ferry-sunflower.co.jp

上記の内容は、ムック『愛犬と泊まりたい いい宿 関西版』(京阪神エルマガジン社刊)で紹介しています。
『愛犬と泊まりたい いい宿 関西版』
愛犬と一緒に泊まりたいドッグフレンドリーな「いい宿」の数々と、宿周辺の愛犬と一緒に楽しめる観光スポットや飲食店も紹介する、「ワン」ダフルな旅を提案する1冊。
2021年11月26日(金)発売
定価:1,100円(税込)
発行:京阪神エルマガジン社
AB判・96ページ・オールカラー
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00