阪急高架下にナンバリングスポット、三宮での待ち合わせに
2021.4.23 14:15

テラス席が並ぶ港町神戸らしい「EKIZO」の山側。店の前には番号がふられており、待ち合わせがしやすい
(写真12枚)
大阪・梅田といえば「ビッグマン」、難波は「高島屋前」・・・など、関西人の定番待ち合わせスポットは各エリアに存在。では神戸・三宮ではどこで待ち合わせする?
神戸といえば、2015年にはじまった街の再整備により、2016年には阪急神戸三宮駅東口、JR三ノ宮駅西口の北側に位置する「アモーレ広場」(通称:パイ山、でこぼこ広場)が閉鎖され、2019年には「阪急神戸三宮駅」西口の「マクドナルド」が閉店。2020年には「東急ハンズ三宮店」が32年の歴史に幕を下ろし、数々の待ち合わせスポットが消滅。

LINEなどメッセージアプリでこまめに連絡を取り合えるものの、SNSでは「三宮でパッとわかりやすい場所が難しい」「どこで待ち合わせしたらいいのかわからない」「そごうも神戸阪急に変わって、『阪急で待ち合わせ』も駅か百貨店かややこしい」などの声が相次いでいた。
そんななか、阪急神戸三宮駅、JR三ノ宮駅、神戸市営地下鉄三宮駅に直結する「神戸三宮阪急ビル」が4月26日に開業。高架下の商業ゾーン「EKIZO神戸三宮」の各店先には「01」「14」など番号が振られており、新たな待ち合わせスポットとして重宝しそうだ。
今夏にはパイ山があった「アモーレ広場」がリニューアル。サンキタ通りと一体的に整備され、円型のベンチなど個性的な立体物が配置されるなど、デザイン都市・神戸を象徴するような空間になるという。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 3時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 19時間前 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00