『梨泰院クラス』出演者の新作、「女子だから」注目される苦しさ

選手として野球を続けたいという主人公チュ・スイン。演じるのは、「梨泰院クラス」で、トランスジェンダー役が人気となったイ・ジュヨン。(C)2019 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED
女性野球選手がプロ入りを目指して奮闘する映画『野球少女』。韓国ドラマ『梨泰院クラス』(2020年)で大ブレイクを果たしたイ・ジュヨンが主演する同作は、主人公であるスイン投手が男性選手との力差を前にもがきながら、前に進もうとする物語だ。
この映画の内容に「自分を重ね合わせた」と語るのは、栃木県のエイジェック女子硬式野球部で選手兼コーチをつとめる吉田えり選手。2008年、16歳のときにプロ野球関西独立リーグのチーム「神戸9クルーズ」にドラフト指名され、日本初の女性プロ野球選手となるなど話題を集めた吉田選手だが、注目度があがるたびに葛藤も生まれたという。
「映画のなかでスイン選手は幼なじみのジョンホ選手から取材記者を紹介されますよね。そこでジョンホは『この子は130キロ投げられる』と言います。確かに女の子で130キロはすごいけど、野球選手としては決して速いわけではない。スインは、『チヤホヤされるものではない』と取材を断る。自分もその気持ちが分かるんです」と、吉田選手は印象的な場面を挙げて振りかえる。
そして「女性野球選手は、『女子だから』という目で見られるのはうれしくないはず。私も、メディアに取り上げていただけることはありがたかった反面、満足いく結果が残せていないにも関わらず、女子選手という部分ばかり話題が先行したことに苦しさがありました」と当時の複雑な心境を打ち明けた。
男性選手と一緒に競技をしている以上、たとえ力や体格の差があったとしても、それを言い訳にはしたくない。それでもスインに次々と突きつけられる、シビアな現実。そこでの彼女の気持ちにも吉田選手は共感を示す。

「スイン選手が、幼なじみのジョンホ選手と手を合わせるシーンが心に残っています。昔はスイン選手の方が手も大きくて、野球も上手だった。だけど成長するにつれて男子の方が力が強くなって、球も速くなる。男子のなかでプレーをすると力の差がはっきり出てくる。スイン選手はそれを受け入れづらかったはず。手を合わせるシーンを観て『分かる』と言うか、胸がキュッと締め付けられました」。
そんななか、スインは魔球と呼ばれるナックルボールを習得し、輝きを取り戻していく。ただナックルは、「爪で弾くように投げる」とされているだけに、指先への負担が大きい。映画には、爪の保護のためにスインがジョンホからマニキュアをプレゼントされるシーンも描かれている。「ナックル姫」と称されるなど、投手としてナックルボールを武器にしていた吉田選手も同じ悩みを抱えたそうだ。
「乾燥する時期は爪も割れやすいので、私は接着剤を塗っていました。自分の場合はマニキュアだと、塗ったときの厚みの違いで投げる際の感覚が変わったりしたんです。ある日、接着剤が乾く前に左手で触っちゃって、くっついたこともありましたけど(笑)、それくらいのことはやらなきゃいけませんでした」。
あきらめず、目標に向かっていくスインの姿は、野球に詳しくなくてもグッとくるものがあるはず。吉田選手も「老若男女問わず、スイン選手が結果をつかんでいくところは、観ていて嬉しくなるはず」と見どころを語った、映画『野球少女』は3月5日より「大阪ステーションシティシネマ」ほかにて全国公開される。
取材・文/田辺ユウキ
『野球少女』
2021年3月5日(金)公開
監督・脚本:チェ・ユンテ
出演:イ・ジュヨン、イ・ジュニョク、ヨム・ヘラン、ソン・ヨンギュ、ほか
配給:ロングライド
(C)2019 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00