大阪府が対策発表、自宅療養中の急変を医療機器で観察強化
2021.2.5 06:30

「自宅療養者の健康観察」取り組みについて説明する定例会見のフリップ(4日・大阪府庁)
(写真4枚)
新型コロナ感染者が自宅療養中に急変する対策として、大阪府は4日の定例会見で医療機器「パルスオキシメーター」を活用した健康観察や支援の強化に取り組むことを発表した。
自宅や宿泊施設などで症状が急変する事案が全国的に相次いでおり、府は脈拍や血中酸素を測る医療機器「パルスオキシメーター」の活用を決定。自宅療養者については自宅に同機器をバイク便で配送し、健康状態を観察。回復後はレターパックなどで保健所に返送され、消毒して再利用するという。
吉村洋文知事は、「特に自宅療養中や入院調整中に亡くなられる方が出ていることは全国的にも問題になっている。パルスオキシメーターによる健康観察は2月中旬くらいには実施を始めるが、できるだけ早くおこないたい」とコメント。
対象は40歳以上で、保健所長が同機器による健康観察の実施が望ましいと判断した人。40歳未満でも、基礎疾患がある人などは保健所の判断で同機器が送付される。
また、宿泊療養者については、全員に同機器を貸出。特に要注意の療養者には、リアルタイムで容体を伝える「ウェアラブルシステム」を9ホテル(2台ずつ)に試験的に配置。心拍を24時間監視し、異常があった場合はアラームで看護師らに伝えられる。
そのほか、府ではオンライン診療や薬の処方の支援、自宅療養者無料の配食サービスも実施し、コロナ感染者への支援を充実させるという。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 2時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00