名物「とん蝶」の老舗和菓子店が直営店を閉店、でもご安心を

国産もち米を使った和菓子店ならではの白蒸しに塩昆布や大豆を合わせ、カリカリの小梅を添えたおこわ「とん蝶」1個378円
三角形の竹皮パッケージに包まれたおこわ「とん蝶」で知られる「御菓子司 絹笠」(本社:大阪市鶴見区)は、直営店2軒を8月15日に閉店する。対象となるのは、ミナミ店(なんばウォーク)とアベノ店(あべちか)。
SNS上では「自分にとっていつでもあった店が消えていくのは悲しい」「大ショックや…」「直営店以外は残るのかな?」などの声が飛び交っている。
同店の担当者に話を聞くと、「新型コロナウイルス感染症の影響を受けて経営体制の見直しがあったため、閉店の運びとなりました。百貨店や駅などの売り場では変わらず販売していますので、ぜひご利用ください。これからも、できる限り『とん蝶』を作り続けて参ります。みなさまの変わらぬご愛顧をたまわりますようお願い申し上げます」とのこと。
30代のとん蝶ファンは「親子三代、揃って大好物です。姉がつわりの時もこれだけは食べられたし、祖母が亡くなる前に食べたがったのもとん蝶でした。ネットで閉店情報を見てもう買えなくなるのかとショックを受けましたが、今後も買える場所がたくさんあると知り安心しました。たくさんの思い出が詰まったとん蝶、また買いに行きます」と話す。
製法や味に加えて、賞味期限は製造当日のみで通販はなしという昔からのスタイルを守り、おやつや虫やしない、手土産として広く愛される「とん蝶」。これからも大阪名物のひとつであり続けるのは間違いない。
■今後も「とん蝶」が購入できる店舗はこちら。
【直営店】阪神店、鶴見店、本社工場(予約販売のみ)
【京阪百貨店】守口店、枚方店、京橋店、くずは店(月曜、木曜、土曜)、住道店
【阪急百貨店】うめだ本店(月曜)、神戸阪急(土曜)
【近鉄百貨店】ハルカス本店(月曜、木曜)、上本町店(金曜)
【髙島屋】大阪店、泉北店(水曜)
【新大阪駅】 アントレマルシェ新大阪中央口店、エキマルシェ新大阪店、アルデ新大阪店、グランドキヨスク新大阪店、キヨスク新大阪店、ベルマート新大阪乗換口店
【大阪駅】アントレマルシェ大阪店
【天王寺駅】アントレマルシェ天王寺店
取材・文/泡☆盛子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 20時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00