伊右衛門とコラボ、大阪銘菓「月化粧」初の抹茶味

「伊右衛門の名に恥じないよう、お茶の風味をいかに引き出すかを大切にした」という「伊右衛門月化粧」
老舗茶舗「福寿園」(京都府木津川市)の日本茶ブランド「伊右衛門」と、大阪銘菓「みるく饅頭月化粧(以下月化粧)」がコラボ。7月15日から大阪の2店舗で限定販売する。
寛政2年(1790年)年に福井伊右衛門によって創業した同店。今回は、「月化粧」を手がける「青木松風庵」(大阪府阪南市)の工場「月化粧ファクトリー」開業記念として、青木一郎社長から依頼され、商品化に協力したのだという。
「お茶はお菓子に使うとなると色や風味が変わるなど、課題が多い。また、『伊右衛門』という名称を使用するにはサントリーさんとの交渉も必要。しかし、『安価な抹茶ではなく、より良い抹茶を使いたい』という青木社長の実直なお人柄に触れ、互いに『世界』で楽しんでもらえるようにという思いから奇跡的に実現しました」と、福井正興社長は説明する。
青木社長は、「厳選した素材があってこそ、おいしいお菓子作りができるので、『伊右衛門』の名前に恥じないよう、何度も試作を繰り返しました」と時間をかけて完成させたのだそう。
「伊右衛門月化粧」(6個入1000円)は、お茶の風味がしっかりと感じられ、ミルクのコクと抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチする味わいに。「月化粧ファクトリー」と「月化粧なんば店」(大阪市中央区)の2店舗で限定販売される。
取材・文・写真/杉田裕路子
「月化粧ファクトリー」
2020年7月15日(水)オープン
住所:大阪府阪南市黒田453-15
営業:(工場見学)10:00〜17:00(最終入館16:30)
(ショップ)9:00〜19:00
(カフェ)10:00 〜17:00 (16:30L O) 年中無休(元日除く)
電話:0120-105-740
「月化粧なんば店」
住所:大阪市中央区難波3-2-15
営業:11:00〜21:00
電話:06−6445−1500
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00