入社以来ずっと在宅ワークの新入社員、自宅でなにをしてる?

会社から支給されたiPadで研修動画を見ている化粧品メーカーの新入社員
新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務体制の企業が増えてきている。通常なら新人研修が行われている時期だが、中止になった新入社員はどのように過ごしているのか。2020年度入社のフレッシャーズ3人に話を聞いてみた。
【化粧品メーカーの新入社員(女性)】
彼女の勤務場所は関西の某百貨店だが、4月16日に発令された緊急事態宣言に伴い在宅勤務が続いているという。研修は支給されたタブレットによる動画研修が行われたが、タブレットのデータが更新されていないまま自宅に届くなどのトラブルもあり、「見ているだけの研修なので質問ができない」といった消化不良も。「新人研修期間は同期と交流して仲を深める機会だと思ったけど中止になって不安しかない」と後ろ向きな気持ちのまま、6月1日から店舗研修が始まろうとしている。
【人材派遣会社の新入社員(女性)】

本来なら4月1日から新人研修が予定されていたが、3密を避けるため、新入社員57人対担当研修5人でのオンライン研修が実施されたという。「新入社員は各自のスマートフォンでの参加のため1画面に4人しか映らない。スクロールをしないと全員の顔が見れない」と不満を漏らす一方、「動画研修以外にも、紙面による商材の勉強やテスト、レポートもあったのでしっかりと充実した在宅勤務ができている」と、企業の対応に満足の様子だった。
【旅行会社の新入社員(女性)】

6月1日に出社予定の彼女は、会社からのタブレット支給やオンライン面談などはなく、会社のサイトから業界の用語や企業の研究をするという完全自学自習型。「緊張感や社会人になったという実感がない状態、で通常通りの給料をいただいていて良いのか」という罪悪感があるものの、「長い在宅ワークが続き、働く事が苦になりそう」と、自粛よりも社会人モードが収束しそうだった。
前代未聞のコロナ禍により、企業もこれまでに体験したことのない事態に追われている。とはいえ、自粛期間中の企業の対応で、新入社員の出勤モチベーションが変わることが判明。リモートワークなどが一般化し、コロナ以降の「新しい生活様式」が謳われる今、企業側の対応も問われることになりそうだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 55分前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 55分前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00